キャラ弁ウルトラ怪獣ゴモラ・ピグモン・バルタン星人 レシピ・作り方

キャラ弁ウルトラ怪獣ゴモラ・ピグモン・バルタン星人
  • 約1時間
  • 300円前後
ラムちゃん1224
ラムちゃん1224
暑くなってきたので、さっぱりと食べやすい、いなり寿司を入れてあげたくて、いなりで出来るキャラ弁にしました!

材料(1人分)

  • 【ゴモラ材料】
  • いなり寿司 ※ 2個
  • スライスチーズ、味付け海苔 適量
  • 【ピグモン材料】
  • ミニハンバーグ 1個
  • スライスチーズ、味付け海苔 適量
  • 【バルタン星人材料】
  • スライスハム、スライスチーズ 各1枚
  • 味付け海苔 適量
  • 【ウルトラマン材料】
  • 茹で卵 1個
  • スライスチーズ 適量

作り方

  1. 1 【ゴモラ作り】
    いなり寿司は、こちらのレシピのものを2個使用しています。

    家族用★すし酢で楽々いなり寿司
    レシピID:1390023706
  2. 2 写真のようにいなりの御飯の見えてる部分を上にして横向きに入れ顏にします、先端を耳にみたてて揚げの先を少し気持ち立てます。
    もう1つのいなり寿司を
    顏になる部分の下に縦に置きます。
  3. 3 【ウルトラマン作り】
    茹で卵を横からスライスして2等分にします。
    半分を弁当に入れます。
  4. 4 残り半分の茹で卵は使わず、白身の部分だけ一部使います。
    白身を縦長の▼の形にカットし、
    弁当に使うほうのゆで卵の白身に切りこみを入れて、カットした▼を指しこみます(手順2写真参照)
  5. 5 【バルタン星人作り】
    スライスチーズに、スライスハムを重ねて、縦に3等分します。
    3等分した真ん中のラインだけ、中央で半分にカットします。

    カットしたら、両端を、
  6. 6 バルタンの頭にみたてて、▼にカットし、そこを切り取ります。

    切りとってないほうの下半分に味付け海苔をはって、その上にハムの切れ端で▲を8個作り、手にみたてて、おいていきます。
  7. 7 ゴモラ、ウルトラマン、バルタンのベース部分が、これで出来るので、お弁当箱につめていきます。
    バルタンの下には冷ました唐揚げなどをおくと良いです。
    ピグモンのハンバーグもおきます
  8. 8 バルタンで使ったスライスチーズが余るので、つまようじで各パーツを切り取り貼っていきます。
    ウルトラの目は宇宙人みたいな形、ゴモラとピグモンの目は半月型、バルタンの目は○型。
  9. 9 あとは、
    ・ピグモンの「ヘの字口」と、
    ・おばけみたいな手と、
    ・ゴモラのツノを、チーズで切り抜きます。

    (手順8写真参照)
  10. 10 仕上げは写真のニコニコパンチ、海苔パンチなど使うと簡単です。
    ゴモラと、ピグモンの目玉の○型を切り抜いて、チーズの白目の上におきます。
    ピグモンはへの字口にも海苔を重ねます。完成♪
  11. 11 ★ウルトラマンの存在がさみしかったので、冷蔵庫にあった(分量外)チェダーチーズ少々を目の形にして貼り直してみました~!

きっかけ

長男の好きなキャラクターでお弁当を作ってはや1年、キャラがそろい踏みしてしまい、最近は長男からも特にリクエストもなく(笑)喜びそうなチーズ系で出来るものを作っていたら、昨日、久々に長男が「怪獣のお弁当もっていきたい!」とリクエストが!

おいしくなるコツ

段取りとしては、いなり寿司の寿司揚げと、具は前日に作っておいて、朝炊いたごはんに寿司酢を混ぜて冷まして、 冷ましてる間に、茹で卵や唐揚げやハンバーグのおかずを用意して冷ます。 その間に、揚げにごはんを詰めたら、 キャラ弁にとりかかる感じです

  • レシピID:1390023878
  • 公開日:2014/06/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
キャラ弁赤色系のおかず子どものパーティごはんのお弁当(子供用)いなり寿司
関連キーワード
キャラ弁 ウルトラマン ウルトラ怪獣 いなり寿司
料理名
キャラ弁ウルトラ怪獣ゴモラ・ピグモン・バルタン星人
ラムちゃん1224
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る