アプリで広告非表示を体験しよう

下ごしらえはレンジで♪里芋のおでん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
カゲジジ
根菜はレンジで加熱して おでんに入れます。
一度冷やして 味がしみ込むよう工夫しました。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

里芋
4個
大根
2切れ
糸こんにゃく(結んだもの)
4個
ちくわやはんぺん等の練り物(数種類)
4~6個
おでんの素(市販品)
1袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は 皮を剥いて 面取りして レンジで 柔らかくします。
  2. 2
    里芋は 皮を剥いて レンジで柔らかくします。
  3. 3
    糸こんにゃくとおでんの素を水から煮ます。
  4. 4
    沸騰したら 練り物も入れて 煮汁はヒタヒタになるよう足します。
  5. 5
    練り物が煮えたら 1,2も入れて 再沸騰したら 一度を止めて 冷まします。
    このときに中まで味が浸みます。
  6. 6
    食べるときにもう一度温めなおします。

おいしくなるコツ

このほかに普段おでんに入れる具は 何でも良いと思います。 一度冷やす事がポイントです。

きっかけ

里芋をおでんに入れようと考えました。

公開日:2012/01/28

関連情報

カテゴリ
里芋
料理名
里芋のおでん

このレシピを作ったユーザ

カゲジジ 料理作りは 主婦として日課になっています。 安い材料で 簡単に作れる料理を目指しています(o´∀`o)ニコッ

つくったよレポート( 2 件)

2018/10/23 08:26
写真を撮ったのが2日目で、若干色がかわってしまいましたが、味の方はよく染み込んでて美味しくなってました。 御馳走さまでした。
show7099
show7099さん、初めまして。 レポート有難うございます。 少し寒くなってきて おでんの恋しい季節になりましたね♪
2017/02/27 15:37
サトイモが入ると食べ応えがあっておいしいですね。ごちそうさまでした。
颯湖
レポート有難うございます。 いろいろな種類のおでんで美味しそうですね♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする