オリーブオイル使用 クリスタルダンプリング レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YMeiJ
生地の扱いが難しい、麦とタピオカのでんぷん、もち米粉をベースとしたダンプリング。プロの様な包み方は初めっから諦めて、ご家庭で簡単に出来る方法です。24個分。

材料(8人分)

Aの材料
A 麦でんぷん
160g
A タピオカでんぷん
60g
A もち米粉
60g
A 熱湯
330ml
A 塩
小さじ1/2
A オリーブオイル
大さじ3
フィリング
Bの材料
B 干し椎茸
4-5個
B 乾燥エビ
50g
B ニラ
1-2束 (110g程度)
B キャベツ
200g
B 鶏肉ミンチ
300g
B オリーブオイル
大さじ2
B ニンニクみじん切り
大さじ2
B 塩
小さじ1
B 白胡椒
少々
B 鶏がらスープの素
キューブ1個
B 干し椎茸の戻し汁
大さじ2

作り方

  1. 1
    シンガポール在住の方
    写真左から麦でんぷん(weat starch)、タピオカでんぷん(スターチ)、もち米粉は全てFairpriceで入手できます。
  2. 2
    干し椎茸、乾燥エビを別々にぬるま湯(分量外)で戻す。

    ※干し椎茸の戻し汁は大さじ2杯と少ないですが後で使用します。写真撮り忘れました
  3. 3
    ニラ、キャベツを細かく切る
    ニンニクはみじん切りにして大さじ2を確保(ニンニク片6-7個)
    干しシイタケも水けを切ってみじん切りに
  4. 4
    フライパンにオリーブオイル大さじ2を引き、中火でニンニクみじん切りを軽く炒める
    湯切りした乾燥エビ、干しシイタケを炒め、次に鶏肉ミンチを、ほぐしながら炒める
    野菜を加え蓋をして蒸す
  5. 5
    野菜がしんなりしたら、B塩(小さじ1)、胡椒、鶏がらスープの素、干し椎茸の戻し汁を加え(蓋をせず)炒める

    ざるに上げ、水けを切りながら冷やす(できれば冷蔵庫に入れて)
  6. 6
    小鍋に水330mlを沸かし、A塩小さじ1/2を加え溶かす。熱湯のまま使用する
  7. 7
    Aの粉類(麦でんぷん、タピオカのでんぷん、もち米粉)をボウルに合わせて(振るわなくてよい)かき混ぜる。箸でかき混ぜ続けながら、6の熱湯を少しずつ加える。木べらに変えて全体を混ぜる
  8. 8
    生地が水っぽ過ぎて不安になりますが、オリーブオイルで纏まる様になりますので安心してください。
  9. 9
    オリーブオイルを大さじ1杯ずつ加え、そのたびによく混ぜながら、一つにまとめる

    ※オイル量を減らそうと試みましたが、計大さじ3は入っていないと生地として扱えないと結論付けました
  10. 10
    ダンプリングを直接載せる蒸し器の底(火にかけず常温のまま)にオリーブオイル(分量外)を軽く塗る。
    または、クッキングペーパーを敷いてもよい。
  11. 11
    生地の合計量を測り、24等分当たりのg数を計算(筆者の場合25g)。24等分してそれぞれをきれいな円形に丸める。(作業中に乾燥しないようにビニールやラップをかけてください)
  12. 12
    生地1個分を二枚に折りたたんだビニールシートの間に挟み、平らな底面の皿、鍋(小さいフライパン)などで上から均一に押していく(直径12㎝位まで)。
  13. 13
    ※ビニール同士がくっつかないビニール袋を使ってください(筆者はFairpriceにロールで置いてあるものを拝借)三辺をハサミで切り、シート状にします(2枚できます)
  14. 14
    折りたたんでいたビニールを平いて手のひらに載せ、具を置く。もう片方の手も使いつつ、手のひらをつぼめながら中央に向かってひだを寄せる。ビニールをゆっくり外す
  15. 15
    ひだを寄せた上部をくっつけ裏返せば、写真の様に完全に閉じたダンプリングになります。お好みで

    オリーブオイルを塗った鍋に間を開けて載せていく(生地はそれほど膨らみません)
  16. 16
    ダンプリングを置いた鍋の層は除き、強火で蒸し器に湯を沸かす。蒸気が勢いよく上がってきたら、ダンプリングを置いた鍋の層を入れて中火に弱め、10分間蒸す。
  17. 17
    筆者に様に竹の蒸し器(蓋)がない場合(ステンレスやガラスの蓋の場合)水滴落下防止のため蓋に布巾を被せるとよい
  18. 18
    蒸し上がってすぐに触ると形が崩れるため、ダンプリングを置いた鍋の層を湯の入った層から外して常温でこのまま冷ます
  19. 19
    オリーブオイルを塗ったゴムベラを底に当て、動かしながらゆっくり剥がす。現地ではバナナリーフの上に置きます(くっつかないため)
  20. 20
    割るとこんな感じ
  21. 21
    出来上がり

おいしくなるコツ

具材はニラ以外は何でもよく(タケノコ、ウォーターチェスナット、などなど)お肉も豚にすればもっとこってりするかと。 具材の水分が多いと包んだ時皮が破れますので注意 酢醤油でどうぞ

きっかけ

ローカルレシピの幅を広げています。ダンプリングもここシンガポールでは毎日の食事としてよく出てきます。

公開日:2021/02/22

関連情報

カテゴリ
その他の中華料理にら干し椎茸干しエビ鶏ひき肉

このレシピを作ったユーザ

YMeiJ シンガポール在住。シンガポールで無理矢理作る和食や和菓子、現地ならではの料理、東南アジア料理、洋菓子など、ノーコンセプトで投稿しています。 著書 (キンドル読み放題で無料): 『日本の台所で作るアジアごはん』http://www.amazon.co.jp/dp/B098PH28W2 『日本の台所で作るアジアのおかし』https://www.amazon.co.jp/dp/B09BLNZ41B

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする