アプリで広告非表示を体験しよう

ベトナム おそうめんとスープの素で簡単チキンフォー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YMeiJ
鶏がらスープを本格的に作らなくても、とっても美味しいチキンフォーをご自宅で。パクチーも含めて残ったら冷凍保存OK。日本で手に入る食材だけで完成します。

材料(2-3人分)

1L
生姜(スライス10枚分くらい)
1片
ニンニク
3-4片
チキンキューブ(スープの素)
1個(500㏄ 用)
鶏肉(モモ肉又はムネ肉)
300g
少々
もやし
1/2-1袋
タマネギ
1/2個
そうめん
1-2把
パクチー
お好みの量
ナンプラー
お好みの量
ライム
お好みの量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生姜は皮のまま、薄くスライス。ニンニク片は縦半分に切る。タマネギは薄切りにしておく
  2. 2
    鍋に水1L、生姜、ニンニク、チキンキューブ、鶏モモ肉を入れ、着火
  3. 3
    途中で灰汁や余分な油を取りながら、強火で鶏肉に火が通るまで煮込む(火力や鶏肉片の厚みなどによるが、計15分くらい)
  4. 4
    鶏肉を鍋から取り出し、食べやすい大きさに切っておく

    残ったスープに塩をふり、味を調整しておく
  5. 5
    パクチーは根を切り落として、茎の部分は1㎝くらい、葉の部分は2-3㎝くらいに切る。

    残りはジップロックに入れて冷凍保存可能
  6. 6
    別の鍋にたっぷり*水(湯)をはり、もやしとタマネギを入れる。沸騰してから1分間茹でる。

    *この湯でそうめんを茹でるため水量は多目に
  7. 7
    乾燥したままのそうめんを、もやしやタマネギの上から鍋に追加する。

    そうめんの茹で時間はごく短くし(15-30秒ほど)、直ぐに全体をザルにあげ、湯を切る*

    *水にさらさない
  8. 8
    器に、7の具材を分け入れ、その上から鶏肉、パクチーなどをおく。

    上からスープをかける

    ※スープに入っている生姜やニンニクなども一緒に食べられます
  9. 9
    お好みでライムや(さらに上から)パクチ―、ナンプラーを添える。

    具材が残った場合は、全部スープに入れて冷凍。食べたいときに解凍加熱し、素麺を茹で足して食べられます。

おいしくなるコツ

ナンプラーは、商品によってかなり品質(味)が違います。いいものを入手しましょう(今回、初めての安いブランドを使ったら、前の商品との味の差がはっきり出てしまいました)。

きっかけ

もやしと鶏のもも肉をどうしても今日中に調理しなければならなかったので…

公開日:2020/05/26

関連情報

カテゴリ
フォーパクチーアレンジそうめん鶏もも肉
関連キーワード
ベトナム料理 時短 鶏肉 簡単
料理名
ベトナム おそうめんとスープの素で簡単チキンフォー

このレシピを作ったユーザ

YMeiJ シンガポール在住。シンガポールで無理矢理作る和食や和菓子、現地ならではの料理、東南アジア料理、洋菓子など、ノーコンセプトで投稿しています。 著書 (キンドル読み放題で無料): 『日本の台所で作るアジアごはん』http://www.amazon.co.jp/dp/B098PH28W2 『日本の台所で作るアジアのおかし』https://www.amazon.co.jp/dp/B09BLNZ41B

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする