アプリで広告非表示を体験しよう

簡単ヘルシー!水菜と生ハムの大根巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
piyopiyopi-
生ハムはお好きな分量をどうぞ。おつまみとして食べるなら少し多めで塩味つけたほうがおいしいです!

材料(2人分)

大根
1.5cm
生ハム
適量
水菜
半束
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根の皮をむき、1~2ミリの薄い輪切りにします。
    (塩水にさらしておくとあとで巻くときやわらかくなって巻きやすいです)
  2. 2
    水菜を大根から少しはみでるくらいの長さに切ります。
  3. 3
    水菜と生ハムを大根で巻き、つまようじで止めて完成です!
    (面倒であれば大根の上に水菜と生ハムを置くだけでもOK♪)

おいしくなるコツ

大根が厚いと巻くときにぽきっと折れてしまうので、薄く切るのがポイントです♪塩水にさらすだけでもやわらかくなります。生ハムにしっかり味がついているので、ドレッシングなどはいりません☆さっぱりしていてビールにも日本酒にもワインにもよくあいます!

きっかけ

義父が教えてくれました♪大根消費にもいいレシピです^^

公開日:2012/12/10

関連情報

カテゴリ
大根その他のハム
関連キーワード
簡単 水菜 生ハム 大根
料理名
簡単ヘルシー!水菜と生ハムの大根巻き

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする