アプリで広告非表示を体験しよう

海老と白菜と小松菜の中華あん❤ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mamacream
夕食にいかがでしょうか?★
みんながつくった数 2

材料(1人分)

★生姜チューブ
2㎝
★薄口醤油
大さじ1/2
★みりん
大さじ1/4
★酒
大さじ1/2
★三温糖
大さじ1/2
★丸鶏がらスープ
小さじ1/2
★オイスターソース
小さじ1/2
★水
90ミリリットル
ごま油
小さじ1
バナメイ海老
6尾
塩こしょう
5振り
人参
2㎝
小松菜
30g
白菜
80g
長ネギ
2㎝
椎茸
1枚
うずらの卵(ID:1370018912)
5個
水溶き片栗粉
片栗粉小さじ1+水大さじ1をよく混ぜる
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ★はボウルに入れてよく混ぜ、合わせておきます。
    海老の殻をむき背わたを取り、洗ってキッチンペーパーで水気を拭き取り、塩こしょうを全体にまんべんなく振ります。
  2. 2
    人参は薄切りにしてから短冊切りにし、小松菜は根元を切り落として3㎝幅に切り、白菜は芯から切り離し食べやすい大きさに切ります。長ネギは根元を切り落とし斜め切り、椎茸は薄切りにします。
  3. 3
    フライパンにごま油をひき中火にかけ、海老を入れて焼き、海老の色が変わったら、人参と長ネギを入れて、具材に焼き目がつくまで焼きます。次に、白菜、小松菜、椎茸を加えて炒めます。
  4. 4
    3の白菜が柔らかくなったら、合わせておいた★とうずらの卵をフライパンに加え、木べらで大きく混ぜてから蓋をして2分弱火で煮ます。2分後、蓋を開けて火を止めます。
  5. 5
    4のフライパンに水溶き片栗粉を回し入れて、木べらでかき混ぜます。再び弱火にかけ、木べらでかき混ぜながら加熱し、とろみがついたら出来上がり♪

おいしくなるコツ

白菜は菜箸で刺してすっと通るくらいまで加熱すると美味しいです♪

きっかけ

晩ご飯に作りました♪

公開日:2020/12/29

関連情報

カテゴリ
むきえびしいたけにんじん白菜小松菜

このレシピを作ったユーザ

mamacream 男の子2人(0才・6才)子育て中です♪ いつも素敵なレポートを本当にありがとうございます♪ できる限りお返しレポをさせていただきます。 (重複レポ、難しいレシピを除きます) ※家庭の都合で、承認・お返しが遅くなることがあります。 ☆レシピを拝見して料理を作り、お返しレポートをしてから、いただいたレポートを承認しています♪ 皆様と料理を通して交流するのが楽しいです♪ 宜しくお願い致します♪

つくったよレポート( 2 件)

2024/03/28 19:11
mamacreamちゃん‎♪レポありがとうございました♪海老いり中華あんをかた焼きそばにかけましたとても美味しいあんです(๑^᎑^๑)素敵なレシピありがとうご
sweet sweet ♡
うわぁお(*>∀<*)♪とっても美味しそうなレポートありがとうございます☆食べに行きたいくらいです!素敵なレポートありがとうございますo(^o^)o
2021/03/15 21:55
美味しかったです(*^_^*) ご馳走様でした。
hirohyt102

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする