アプリで広告非表示を体験しよう

寿司型で簡単!焼き鮎の押し寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
おさかな大将
鮎のシーズンに いつもと一味違う料理に挑戦してみたくなったら こちら! 家に寿司型が眠っているなら、ぜひ試してみてください。
みんながつくった数 2

材料(2本分=4人分)

ご飯
2合
すし酢
規定量
煎りごま
大さじ1
鮎(15cm~)
9匹
少々
海苔
1枚
大葉
数枚
醤油
適量
わさび
少々
生姜の甘酢漬け
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回 使用する寿司型はこちら。参考までに、内寸24cm×6cmの八つ切りです。
  2. 2
    ご飯にすし酢と煎りごまを混ぜて酢飯を作る。すし酢の分量はラベルの表示に従う。
  3. 3
    鮎を3枚おろしにする。
    まず頭を切り落とし、腹を開いて内臓を出す。腹の中を水で洗う。
  4. 4
    腹側と背側それぞれから包丁を入れ、中骨に沿うように背骨まで切る。尾と頭、両端に向かって 身を背骨から切り離す。
    反対側も同じようにおろす。
  5. 5
    おろした身から あばら骨をすき取り、ヒレも切り落とす。
  6. 6
    鮎の両面に塩を振り よく焼く。
  7. 7
    寿司型の蓋と同じ大きさに海苔を切る。長さが足りない場合は継ぎ足す。
    大葉も刻んでおく。
  8. 8
    ラップを引いた寿司型に、寿司の一番上にくる鮎を敷き詰める。背を下にして、あまり隙間ができないように。
  9. 9
    大葉・寿司型半量ほどの酢飯・海苔の順に入れ、蓋をつけて軽く押す。
  10. 10
    海苔の上にたっぷりの酢飯を入れ、ラップを閉じる。
    再び蓋をつけ、均等に力を入れて押す。
  11. 11
    ラップごと切れば出来上がり。
    わさび醤油をつけ、お好みで生姜の甘酢漬けを添えて お召し上がりください。
  12. 12
    【おまけ】
    写真右は 小鮎の甘露煮(https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1370016007/)を刻んで、焼き鮎と一緒に入れています。
  13. 13
    YouTubeに調理動画を掲載しています。
    https://youtu.be/k6VVIaC2rvc

おいしくなるコツ

・酢飯は もちろん酢と調味料で作ることもできます。すし酢を使う場合は、メーカーによってご飯に対する分量が異なるので、ラベルの表示を確認してください。 ・寿司型は関連商品欄にリンクを載せています。

きっかけ

大きめの鮎をもらったので、いつもと違う食べ方をしようと思い立って。焼き鯖寿司ならぬ焼き鮎寿司に挑戦しました。

公開日:2020/07/19

関連情報

カテゴリ
押し寿司パーティー料理・ホームパーティその他のさかな全般すし酢すし飯
関連キーワード
日本料理 押し寿司 焼き鮎 和風
料理名
焼き鮎の押し寿司

このレシピを作ったユーザ

おさかな大将 多趣味なアラフィフYouTuberです。 チャンネル「おさかな大将の釣りと料理と時々ギター」で紹介したレシピを掲載しています。 https://www.youtube.com/user/osakanataisho 自宅でできる燻製、自分でとった川魚や山菜の料理などなど。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする