アプリで広告非表示を体験しよう

白菜と油揚げのたいたん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nyatz
副菜の一品に、ぱっと出来ます。

材料(3~4人分)

白菜
4~5枚
油揚げ
1枚
500cc
粉末うどんだし
1人前
日本酒、しょうゆ
少量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜は繊維に直角に細切りにする。油揚げも短冊に切る。
    油揚げには熱湯をさっと回しかけて、油抜きをしておく。
  2. 2
    鍋に水とうどんだしを入れて火にかけ、沸騰したら1を入れる。白菜の白い部分→葉と油揚げの順に少し時間差を着けて入れるとよい。白菜の白い部分が透き通って、シンナリするまで煮る。
  3. 3
    味見して、コクが必要なら日本酒、塩気が必要ならしょうゆで調整する。

おいしくなるコツ

白菜の煮加減は、歯ざわりを残してしゃっきり仕上げても、くたっと柔らかくしあげても、お好みでどうぞ。

きっかけ

煮浸しのバリエーションの一つとして作りました。副菜としてぱぱっと作れるよう、味付けを簡略化しています。

公開日:2012/04/26

関連情報

カテゴリ
白菜
料理名
白菜と油揚げの煮びたし

このレシピを作ったユーザ

nyatz 3歳の娘は食べることが大好き。0歳息子も加わって食事は時間と気遣いの葛藤の日々です。野菜を人一倍食べないと体調を崩す夫と、家族いっしょに食べられる料理を目指して日々ものぐさ調理中。ときどき妙な気合がはいって手のかかるものを作りたくなりますが、基本はがんばりすぎずにラクしてみんなおいしい、が理想です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする