アプリで広告非表示を体験しよう

体にしみこむ!大根ポタージュ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
nyatz
食べるとおなかがすっきりする感じがします。こってりした料理とあわせるのがおすすめ。

材料(4~5人分)

大根
大1本
適量
ローズマリー
1枝
ローリエ
1枚
コンソメスープのもと
1かけら
塩、こしょう
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は3cm厚に輪切りにして厚く皮をむき、鍋に入れてかぶるくらいの水を入れる。
    お茶パックにローズマリーとローリエを入れて口を返し、大根の鍋に入れて火にかける。
  2. 2
    〈普通の鍋で煮る場合〉沸騰するまでは強火、沸騰してからは弱火にして1時間程度、大根に竹串がすっと通るくらいまで煮る。
  3. 3
    〈圧力鍋で煮る場合(ワンダーシェフ5.5lを使用)〉おもりが揺れたら弱火にして1分加熱し、火を止めて圧力が抜けるまで放置する。
  4. 4
    煮汁は別にとっておき、軟らかく煮えた大根をマッシャーで丁寧につぶす。
  5. 5
    繊維が気になる場合は万能こし器と木べらで裏ごしする。(もしミキサーやフードプロセッサがあれば、取り扱い説明書にしたがって大根をマッシュ状にしてください)
  6. 6
    潰した大根を鍋にいれ、好みの濃度まで煮汁で伸ばす。煮汁だけでは足りない場合は水も適宜加える。
  7. 7
    鍋を中火にかけ、木べらでたえずかきまぜながら沸騰直前まで温め、コンソメスープのもとを加えて溶かす。
  8. 8
    塩コショウで味をととのえたら、器に盛ってできあがり。あれば彩りにへぎゆずやごく少量のマーマレードをトッピングする。

おいしくなるコツ

離乳食にも使えます。スパイスは取り分けた後大人の分にだけ入れることにして、コンソメスープを入れる前に取り分けてください。離乳食用の洋風だしの素などで味付けしてあげても。

きっかけ

夫の母考案の大根食べきりレシピを、自分なりの材料で作ってみました。

公開日:2011/04/08

関連情報

カテゴリ
大根
料理名
大根ポタージュスープ

このレシピを作ったユーザ

nyatz 3歳の娘は食べることが大好き。0歳息子も加わって食事は時間と気遣いの葛藤の日々です。野菜を人一倍食べないと体調を崩す夫と、家族いっしょに食べられる料理を目指して日々ものぐさ調理中。ときどき妙な気合がはいって手のかかるものを作りたくなりますが、基本はがんばりすぎずにラクしてみんなおいしい、が理想です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする