アプリで広告非表示を体験しよう

肉無しでも美味し過ぎる♥️とり野菜みそ鍋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
豚軟骨を煮た後のとり野菜みそ鍋スープで作るので、お肉無しでもお肉の旨味がたっぷりで野菜を無限に食べられる美味しさでやみつき確定♪

材料(3~4人分)

白菜
1/4玉(600g)
大根
1/8本(330g)
エリンギ
2本(100g)
舞茸
1パック(100g)
豚軟骨の煮汁
1000g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    とり野菜みそ鍋スープを使用して作った豚軟骨の煮付けの煮汁を使用します。
    レシピid 1360030476参照。 
    1袋の鍋スープを2回活用できる節約レシピです。
  2. 2
    1の煮汁を鍋料理用の鍋に移します。
    大根は縦半分に切ってスライサーで半月切りの薄切りにします。
    小さめのざく切りにした白菜の軸と大根を鍋に入れます。
  3. 3
    2に手でほぐした舞茸と手で食べやすい大きさに裂いたエリンギを加えます。
  4. 4
    小さめのざく切りにした白菜の柔らかい葉部分を加えてから鍋の蓋をして加熱し始めます。
    全ての具材がくたくたに煮えれば出来上がりです。
  5. 5
    このように全体がくたくたに煮えれば完成です。
    器に取り分けて頂きます。

おいしくなるコツ

白菜をキャベツや水菜に、舞茸とエリンギをお好みのきのこ2~3種類にしても良いです。

きっかけ

物価高が家計を逼迫していますので、少しでも家計を節約できるレシピとして市販の鍋スープを2回活用できるようにと考案し作成しました。

公開日:2023/12/15

関連情報

カテゴリ
白菜その他の鍋まいたけエリンギ大根
関連キーワード
誰でも作れる とり野菜みそ 子どもが喜ぶ 野菜嫌い克服レシピ
料理名
とり野菜みそ鍋

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする