アプリで広告非表示を体験しよう

お腹の中も大掃除♥ごぼうと長芋のクリームスープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひーじゃーまん
ダイエットや腸内環境の改善に最適の超ヘルシーなクリームスープです。
年内にお腹の中に溜まっている物をスッキリ出して良い年を迎えましょう。

材料(4~5人分)

ごぼう
細い物3本(120g)
長芋
1/3本(330g)
玉ねぎ
1個(300g)
バナナ
1本(140g)
木綿豆腐
1丁(350g)
オートミール
50g
オーツミルク
50cc
粉末のコンソメ
大さじ1
液体塩こうじ
大さじ1
200cc
オリーブオイル
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎは皮を剥いてチョッパーに入る大きさに切って、バナナは皮を剥いてぶつ切りにします。
    チョッパーに入れて回してみじん切りにします。
  2. 2
    オリーブオイル大さじ1を入れて熱した鍋に1を入れて弱めの中火で炒めます。
  3. 3
    チョッパーに豆腐とオーツミルクを入れて回してペースト状にします。
  4. 4
    2にある程度火が通ったら3を加えて炒め合わせます。
  5. 5
    4が沸々と沸いてきたらオートミールと粉末のコンソメ、液体塩こうじを加えて炒め合わせます。
    とろみが付いたら乳製品不使用のホワイトソースの出来上がりです。
  6. 6
    ごぼうは綺麗に洗うだけで皮を剥かずに食べやすい大きさに切ります。
    大事な栄養が流出するので切ってからも水には晒しません。

    切り方やサイズはご自由に。
  7. 7
    長芋は皮が固そうな部分でしたので皮を剥いて厚さ1cm程度の銀杏切りにしました。

    別の鍋にオリーブオイル大さじ1を入れて熱し、ごぼうと長芋を加えて炒め合わせます。
  8. 8
    水200ccをチョッパーに入れて軽く回します。

    この水を流さずに料理に使用するのもほんの僅かな事ですが立派なSDGsです。
  9. 9
    7に8の水を加えて中火で煮込みます。
  10. 10
    沸いたら5のホワイトソースを加えて混ぜながら煮ます。
    沸いたら出来上がりです。

    味が薄ければ塩胡椒かコンソメを加えて、濃ければオーツミルクを追加で味を調えても良いです。
  11. 11
    器に盛り付けて完成です。
  12. 12
    ハナマルキの液体塩こうじとカゴメのなめらかオーツを使用しました。
    お好みでオーツミルクを豆乳や牛乳にしても良いです。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好みで自由に調整して下さい。

きっかけ

年内にお腹の中の大掃除をするためのヘルシースープとして考案し作成しました。 乳製品不使用と食べ応えがしっかりあるのに超ヘルシーに拘って作りました。

公開日:2022/12/08

関連情報

カテゴリ
長芋牛乳を使わない(牛乳アレルギー)クリームスープオートミールごぼう
関連キーワード
誰でも作れる ダイエット 腸活 栄養満点
料理名
ごぼうと長芋のクリームスープ

このレシピを作ったユーザ

ひーじゃーまん ゆんたく食堂まやぐゎーかいゆーめんそーちぇびさやー♪ 誰でも簡単に作れる料理を中心にレシピ投稿しています。 できる限り早く承認しますのでつくレポ大歓迎です。 WHG HOTELS×ごはんですよの朝食レシピコンテストの予選を通過して本選に参加しました。 三ツ星ホテルのシェフに審査して頂けるという素晴らしい経験になりました。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする