お買い得の合挽肉を朝鮮漬にして保存 レシピ・作り方

お買い得の合挽肉を朝鮮漬にして保存
  • 約10分
  • 300円前後
ひーじゃーまん
ひーじゃーまん
これから寒くなりますので体を温めるようにと合挽肉を朝鮮漬の素を使ってタレ漬けにしてみました。思い付きで今日初めて作ったのでどんな味になるかは分かりません。

材料(10人分)

  • 牛・豚合挽肉(300g程度のパック) 2パック
  • 朝鮮漬の素 大さじ3
  • にんにく醤油麹 大さじ3
  • 大さじ2
  • 蜂蜜 大さじ1

作り方

  1. 1 元々100gで55円と激安なのにさらに半額になっていましたので2つ買いました。しっかりと濃い味付けのタレ漬けにしてチルド保存すれば消費期限を1週間延ばせますし便利ですよ。
  2. 2 調味料をタッパーに入れて混ぜ合わせる。右は今回使ったユウキ食品の朝鮮漬の素の業務用サイズです。にんにく醤油麹は無ければ醤油麹や醤油とすりおろしにんにくでも可。
  3. 3 合挽肉を入れてよく混ぜ合わせる。
  4. 4 万遍無く混ぜ合わさったら出来上がり。冷蔵庫のチルドで1週間程度は保存できます。料理の際に使いたい分だけ使ってください。

きっかけ

体を温める味付けにしようと思って思い付きで作りました。初めて作ってまだ仕込中です。ハンバーグや炒飯に使おうと思っています。

おいしくなるコツ

料理に使う時はメイン食材兼調味料になりますのでしっかりと濃い味付けにする事が重要です。味が濃過ぎると感じるくらいでも料理の際に野菜を多く使うなどで調整できますので思い切り濃い味付けで作っても平気です。その方が保存も利きます。

  • レシピID:1360004205
  • 公開日:2012/10/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
合い挽き肉
関連キーワード
合挽肉 ミンチ 保存料理 にんにく醤油麹
料理名
挽肉のタレ漬け
ひーじゃーまん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る