アプリで広告非表示を体験しよう

ちょっとお洒落に!ぶりの香味ソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kanransha
マンネリ解消のために、母がお魚屋さんに教わったレシピです。
みんながつくった数 3

材料(2人分)

ぶり
4切れ
ごま油
適量
にんにく
1片
生姜
1片
長ネギ
1/2本
●醤油
大2
●お酢
大1
片栗粉
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ぶりは1切れを半分に切って、片栗粉を薄くまぶす。
    にんにく、生姜、長ネギはみじん切りにする。
  2. 2
    ごま油でぶりを焼く。
    ぶりは焼けたらお皿に取り出しておく。
    フライパンの油をふき取り、少量のゴマ油をいれ、にんにく、生姜、長ネギを炒める。
  3. 3
    香りがたってきたら、●を入れてひと煮立ちさせる。
    お皿に盛り付けたぶりにあつあつをかける。

おいしくなるコツ

ぶりに片栗粉をまぶすと、ふんわり仕上がります。 ぶりを焼いたらフライパンの油を拭くことで、魚の臭みがタレに移りません。 生姜、長ネギ多めがお勧めです。

きっかけ

マンネリ解決のために、母から教わったレシピです。

公開日:2011/12/06

関連情報

カテゴリ
ぶり
料理名
ぶりの香味ソース

このレシピを作ったユーザ

kanransha 1歳の娘のママしてます。 節約、時短で頑張ってます。 娘の離乳食日記と夕食などをブログで紹介してます! http://plaza.rakuten.co.jp/kanransha0127/

つくったよレポート( 2 件)

2021/05/01 19:47
美味しかったです(๑'ᴗ'๑)
なまtya
2018/03/15 00:39
片栗粉をつけて焼くだけなのですごく簡単でしたが、香味ソースが絶妙なうまさでした。 酸味がありますが小学生の子供も、美味しいと言ってました
おちゃずけ

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする