アプリで広告非表示を体験しよう

✱具だくさんおでん✱ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
*milk mama*
めんどくさい大根の面取りや、具材の別茹ではしません。簡単な湯通しだけ、あとは鍋一つに炊くだけ、あつあつ染み染みおでんが食べれますよ。
みんながつくった数 5

材料(4人分)

湯通し用の水
2㍑
2㍑
大根
1/2本
4〜5個
★市販の3色練り団子
4本
★市販のごぼ天
4本
★市販のちくわ
4〜5本
★市販のがんも
4個
★市販の厚揚げ
1個
板こんにゃく
1枚
牛筋肉
300g
☆おでん出汁☆
☆白だし
大さじ4杯
☆醤油
大さじ4杯
☆酒
大さじ3杯
☆みりん
大さじ3杯
☆塩
小さじ1杯
☆砂糖
小さじ1杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は皮を剥き、3〜4㌢幅で輪切りにして、真ん中に☓の飾り包丁を入れておく。
    鍋に湯を沸かして、沸騰したら卵を入れて7分茹で、皮を剥いておく。
  2. 2
    湯通しの用の湯を沸かす。牛筋肉は食べやすい大きさに切って、湯を沸かして、肉に半分の湯をかけて臭みを取り除いておく。
    板こんにゃくは三角型に切って、残りの湯をかけて臭みを洗っておく。
  3. 3
    おでん用の鍋に水を沸かして、手順1の大根を入れて手順2の板こんにゃくと牛筋肉を入れて大根に火が通るまで煮込む。
    灰汁を取り、材料市販の★を入れてさらに10分煮込む。
  4. 4
    手順3の全体がしんなりしてきたら、手順1の茹で卵を入れる。
    材料の調味料☆おでん出汁を入れて沸騰させ、一度味見をしたら、蓋をして弱火で約20〜30分煮込んだら完成です。

おいしくなるコツ

手順4の調味料☆をかける際はなるべく茹で卵めがけてかけてください。卵に色がついて染みやすく美味しくなります。時間のある方は火を止めて蓋をして2〜3時間冷ましましょう。より味が染みやすくなりますよ。

きっかけ

おでん おでん鍋  関東炊き 姫路おでん

公開日:2024/01/08

関連情報

カテゴリ
おでん簡単おもてなし料理簡単夕食圧力鍋で作るその他の肉のおかずその他の鍋

このレシピを作ったユーザ

*milk mama* お仕事は鮮魚店で働いていますので魚料理中心になりますが♡お料理全般~スィーツまで作ります。基本は時短、簡単、コスパ良し、手抜き料理で美味しい料理をアップします(((o(*゚∀゚*)o)))

つくったよレポート( 5 件)

2024/01/29 14:10
美味しくいただきました!
kkikk
2024/01/28 12:50
美味しかったです。
hannah212

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする