茗荷大葉の梅和え。No.711 レシピ・作り方

茗荷大葉の梅和え。No.711
  • 5分以内
  • 100円以下
いつちやんk
いつちやんk
梅チューブとカンタン酢で茗荷、大葉を和えてみました。

材料(2人分)

  • 茗荷 10個
  • 大葉 10枚
  • ⭐️梅チューブ 6g(梅和えタレ)
  • ⭐️麺つゆ 中さじ1杯(梅和えタレ)
  • ⭐️カンタン酢 中さじ1杯(梅和えタレ)
  • ⭐️みりん 中さじ1杯(梅和えタレ)
  • 鰹節 二つかみ
  • 炒りごま 小さじ2杯
  • ミニトマト 8個

作り方

  1. 1 大葉3枚ずつ、ミニトマトを皿に添えます。
  2. 2 茗荷、1の残りの4枚の大葉は細く切ります。
  3. 3 ⭐️梅和え(梅チューブ、麺つゆ、カンタン酢、みりん)を作ります。
  4. 4 ボールに2の具材を入れ、3の⭐️梅和えタレを加えて混ぜます。
  5. 5 1の皿に盛り付け、鰹節、炒りごまを散らして出来上がりです。

きっかけ

茗荷、大葉が庭になったので使ってみました。

おいしくなるコツ

食前まで冷蔵庫で冷やしておくと美味しいです。

  • レシピID:1350025121
  • 公開日:2023/08/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
みょうがしそ・大葉
いつちやんk
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る