サバの生姜みりん醤油焼き。No.293 レシピ・作り方

サバの生姜みりん醤油焼き。No.293
  • 約15分
  • 300円前後
いつちやんk
いつちやんk
少し甘めのみりん醤油タレとすりおろしで焼いた、焼きサバをご飯と一緒にいただきました。

材料(2人分)

  • サバ半身 2切れ
  • 少々(下味)
  • ホワイトペッパー 少々(下味)
  • 大葉 6枚×2+4枚
  • 人参 1本
  • きゅうり 1本
  • 大葉の実房 2×2
  • 生姜 1/2個
  • みりん 大さじ2杯(みりん醤油タレ)
  • 醤油 大さじ1杯(みりん醤油タレ)
  • 大さじ1杯(みりん醤油タレ)
  • 砂糖 小さじ1杯(みりん醤油タレ)
  • 七味唐辛子 一振り(みりん醤油タレ)
  • 茗荷 2個

作り方

  1. 1 サバを水洗いしキッチンタオルで拭き、半身を皿に半分に切り飾り包丁を入れ塩、ホワイトペッパーで下味をつけます。
  2. 2 大葉はみじん切り、茗荷は斜め細切り、生姜はすりおろし、みりん醤油タレ(みりん、醤油、砂糖、酒、七味唐辛子)を作ります。
  3. 3 1のサバに2で作ったみりん醤油とおろし生姜を入れて、バットでつけます。時短で漬け込むために、キッチン袋に入れて揉み込みます。
  4. 4 人参、きゅうりをスライサーで細切りし、大葉と大葉の実房を添えます。
  5. 5 魚焼き器に皮目を下にして、みりん醤油タレをかけて4分焼きます。
  6. 6 甘い醤油の香りがし、照りが出て焼けたら皮目を上にします。
  7. 7 キッチン袋に残っているみりん醤油タレを、皮目にかけ4分焼きます。
  8. 8 照りも出て中まで火が通ったら、2の皿にのせ茗荷、大葉みじん切りを散らして出来上がりです。

きっかけ

塩焼き、味噌煮、醤油焼きもあっていいかなと作りました。

おいしくなるコツ

生姜おろしのみりん醤油タレを、キッチンタオルで揉み込んでサバを焼きました。

  • レシピID:1350022588
  • 公開日:2021/09/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
真さば
いつちやんk
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る