ゴーヤとチーズのチャンプル。No.60 レシピ・作り方

ゴーヤとチーズのチャンプル。No.60
  • 約30分
  • 300円前後
いつちやんk
いつちやんk
チーズのとろり感と粉チーズの香りで、ゴーヤの苦味を柔らかくして味わえます。

材料(4人分)

  • 豚肉コマ切れ 200g
  • ゴーヤ 2本
  • きゅうり 1本
  • 玉ねぎ 小1個
  • 人参 1本
  • ピーマン 4個
  • 生姜 1/4個
  • 各少々(塩揉み)(下味)
  • 胡椒 各少々(下味)(タレ)
  • 麺つゆ 中さじ1杯(タレ)
  • みりん 中さじ1杯(タレ)
  • 砂糖 小さじ1杯(タレ)
  • サラダ油 大さじ1杯
  • 2個(溶き卵)
  • ドライハーブソルト 2g(溶き卵)
  • スライスチーズ 2枚(溶き卵)
  • 炒りごま 小さじ1杯(溶き卵)
  • 粉チーズ 小さじ2杯
  • 大葉 8枚

作り方

  1. 1 ゴーヤはワタを取り三日月切り、きゅうりはヘタを取り乱切りにして塩揉みします。炒める時、水洗いし水気を取って使います。
  2. 2 豚コマは一口大に切り、油をキッチンペーパーで吸い取り塩胡椒で下味をつけます。
  3. 3 ピーマン、人参、生姜は千切り、玉ねぎは薄切りにします。
  4. 4 大葉は皿に敷いておきます
  5. 5 タレ(砂糖、麺つゆ、みりん、胡椒)を作っておきます。
  6. 6 卵とドライハーブソルト、炒りごま、スライスチーズをちぎって入れ、溶き卵を作っておきます。
  7. 7 フライパンに油を敷き、生姜千切りと豚コマ肉を入れ中火で焼き目がつくまで炒めてからボールに取り置きします。
  8. 8 豚肉を炒めた油を使い、水気を取ったゴーヤ、きゅうりを炒めます。
  9. 9 火か回ったところで、肉を除いた具材を中火で炒めます。
  10. 10 具材に火が通ったところで、豚肉を入れて強火にし溶き卵で具材をとじ蓋をし火を止め1分蒸らします。
  11. 11 チーズが具にからみとろっとしたら、大葉の敷いた皿に盛りつけ粉チーズをかけて出来上がりです。

きっかけ

今年はゴーヤとピーマンがよく獲れたので、いろいろな味にアレンジしたかったから。

おいしくなるコツ

きゅうり、ゴーヤを塩揉みすることで味を染み込み安くしたことと、豚肉を先に炒めて取り置きしたことでちぎれず味付けができました。

  • レシピID:1350020211
  • 公開日:2020/09/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
豚こま切れ肉・切り落とし肉その他の乳製品ピーマンゴーヤ
いつちやんk
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ちよんすけ
    ちよんすけ
    2020/09/30 20:12
    チーズがゴーヤの味をまろやかにしています。栄養満点です、

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る