アプリで広告非表示を体験しよう

サバの蒲焼き、アップルミント仕立て レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
いつちやんk
アップルミントの甘い香りで、うなぎの蒲焼きとは違った夏バテ防止の一品になりました。冷酒にも合います。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

サバ
2切れ
大葉
4枚
生姜
1/2個(下味、タレ半々)
大さじ2杯(下味、タレ半々)
みりん
大さじ2杯(付け合わせ1/3)
砂糖
大さじ1杯(付け合わせ(1/3)
醤油
大さじ2杯(付け合わせ1/3)
ナス
1個(付け合わせ)
シシトウ
4個(付け合わせ)
エリンギ
1本(付け合わせ)
シメジ
1/4房(付け合わせ)
エノキ
1/4房(付け合わせ)
アップルミント葉
12枚(4枚付け合わせ)
片栗粉
大さじ2杯
サラダ油
大さじ1と1/2杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    サバを水洗いし、水気を取ってからボールに酒、生姜すりおろし半分を入れて臭みをとります。
  2. 2
    大葉を皿に敷いておきます。
  3. 3
    エリンギは斜めに薄切り、エノキ、シメジは根本を切って小房に分けます。ナスは輪切り、シシトウ、アップルミント葉はそのままざるに用意します。
  4. 4
    下味をつけたサバの水気をとり、片栗粉を両面にまぶしたあとアップルミント葉をのせます。
  5. 5
    フライパンに油大さじ1杯を敷き、弱火で両面焼き色がつくまでじっくり焼きあげます。タレ(酒、みりん、砂糖、醤油、生姜)1/3を残して絡めます。
  6. 6
    照りが出てタレと絡んだところで、火を止め大葉の敷いた皿にのせます。
  7. 7
    煮汁を拭き取り、フライパンに1/2杯の油で付け合わせの具材を中火で炒めタレ1/3を絡めます。
  8. 8
    照りが出てタレと絡んだところで、火を止め皿に盛りつけアップルミント葉を添えて出来上がりです。

おいしくなるコツ

サバの臭みを生姜と酒でしっかりとり、水気を取ってからアップルミントを絡ませて甘い香りをつけてみました。

きっかけ

塩焼きても味噌煮でもない蒲焼きに挑戦してみました。

公開日:2020/08/29

関連情報

カテゴリ
真さば

このレシピを作ったユーザ

いつちやんk お酒のつまみにもなる、簡単レシピをご紹介します。冷蔵庫にあるものを使い切る料理を考えます。また、自家栽培した野菜やハーブを使って、香りを楽しめる料理を提供します。業務スーパー御用達の安価な食材を使って、味変レシピに挑戦します。 パン好きの孫のために、パン作りを始めました。

つくったよレポート( 1 件)

2020/08/30 12:48
アップルミントの爽やかな香りがして、食欲をそそります。鯖の味はとてもしっかりついています。
ちよんすけ

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする