桜ご飯 レシピ・作り方

桜ご飯
  • 1時間以上
  • 500円前後
あぽちょふ
あぽちょふ
桜の季節には是非オススメの桜ご飯です。
写真は紅麹を入れすぎて色が下品になってしまいました( ; ; )

材料(2人分)

  • お米 1合
  • お米の 1・2倍
  • 紅麹 小さじ 1
  • 桜の花の塩漬け 3g

作り方

  1. 1 お米は洗って30分浸水させる。
  2. 2 桜の花の塩漬けはボウルに入れて水を入れ、2〜3回水を変えて塩を落とす。
  3. 3 炊飯器に1のお米の水を調整して入れ、紅麹も入れて炊く。
  4. 4 2の桜の花の塩漬けは細かく刻んでおく。
  5. 5 3のご飯が炊けたら4の桜の花の塩漬けを入れて混ぜる。
  6. 6 5をお茶碗に盛りつけたら出来上がり。
    ※写真は松花堂弁当用で花の方で抜いてネギの細い部分を飾ってます。

きっかけ

桜をメインにした松花堂弁当が作りたくて。

  • レシピID:1350015530
  • 公開日:2018/04/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お花見・春の行楽その他のごはん料理
料理名
桜ご飯
あぽちょふ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ぺろぽろ
    ぺろぽろ
    2021/03/14 16:03
    桜ご飯
    玄米で作りました。美味しかったです。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る