アプリで広告非表示を体験しよう

パートナーに作る「生理の備えごはん」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
食治家(しょくじや)
お料理初心者の男性にもできるレシピです。
生理前後、どうしても頑張れないパートナーのため。薄味で消化のよい煮物をストックするのはいかがですか。

材料(2〜3人分)

★じゃがいも(一口大)
4個
★にんじん(5ミリ幅の輪切り)
1.5本
油揚げ(一口大)
2枚
麩(湯冷ましに漬けもどしておく)
お茶碗1杯分(乾燥した状態で)
インゲン豆(1/2に切る)
10本
めんつゆ(濃縮2倍タイプ)
50cc
150cc
顆粒出汁
小1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水と★を入れ煮る(中火)
  2. 2
    沸騰したら顆粒だしを入れ油揚げと麩を加え弱火で煮る。
  3. 3
    火が通ったらめんつゆとインゲン豆を加え煮たら完成(弱火/約3分)。

    ■写真は一人前
  4. 4
    【タッパーに分け保管】
    粗熱をとり、タッパー容器2〜3個に分けて保存。
    →すぐに食べるものは冷蔵庫に収納。
    →残りのタッパーは冷凍室で保存(1週間を目安に食べ切ってくださいね)

おいしくなるコツ

一度、冷凍した物の方がおいしく感じられる時があります。

きっかけ

料理初心者の彼や旦那様でも、パートナーに作っていただけるようなレシピです。

公開日:2021/04/12

関連情報

カテゴリ
その他の煮物
関連キーワード
簡単 生理 作り置き つくおき

このレシピを作ったユーザ

食治家(しょくじや) 〜返レポはお休みしています〜 【食で】心身とも健康な毎日を 【主な投稿】簡単・栄養・調味・咀しゃく 【使用道具】フライパン26・28㎝、片手鍋18㎝、 両手鍋26・28㎝、三温糖、減塩醤油、塩 【資格】食育指導 ■初心者でも無理なく調理/減塩/その他、冷凍食品やレトルトなど市販品の活用を投稿 ■「楽しておいしい」「生理」はシリーズで展開! 上記ワードでご検索ください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする