アプリで広告非表示を体験しよう

市販ルー使用 塩麹チキンのコトコトクリームシチュー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
✨ここ✨
鶏肉は最初に塩麹に漬け込み、下味をつけてコクを出します。ブロッコリーは、一株まとめて蒸して、他のメニューに使ったり、冷凍保存しておいたりすると便利です
みんながつくった数 1

材料(4人分)

市販クリームシチューのルー
約100g
バター
大さじ1
鶏もも肉
300g
塩麹
大さじ1 1/2
にんじん
1/2本
たまねぎ
2個
マッシュルーム
4個
じゃがいも
2個
ブロッコリー
8片
牛乳
100ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉はぶつ切りにして、ポリ袋の中で、塩麹をしっかりもみ込んでおく。
  2. 2
    ブロッコリーは、鍋にスチーマーを置いた上に並べ、200mlの水を入れて蓋をし、3分蒸す。
    3分たったら、すぐに他の容器に移しておく。
  3. 3
    じゃがいもは一つを6〜8等分に切り、水につけてアク抜きをする。
  4. 4
    玉ねぎは角切り、
    にんじんは乱切り、
    ブロッコリーは薄切りにする。
    最初に玉ねぎを入れ、バターがなじんだらにんじんを入れて炒め合わせる。
    たまねぎが、透き通るまで中火で炒める。
  5. 5
    続いて、1の鶏肉、マッシュルームを入れて炒め合わせる。
    鶏肉の表面の色が変わったら、水を700ml入れ、水を切った3のじゃがいもを加えて中火で煮込む。
  6. 6
    アクが出てきたらとる。
    沸騰が続く程度に火力を調整しながら、時々、かき混ぜ、15分煮込む。
  7. 7
    火を止めて、ルーを入れる。
    弱火〜弱めの中火にかけ、かき混ぜてルーを溶かす。
    完全にルーが溶け、五分ほど弱火で煮込んでから、火を止めて、牛乳をいれる。
  8. 8
    混ぜながら火にかけ、沸騰する直前で火を止めて、盛り付ける。
    2のブロッコリーを2片ずつ飾るように添える。

おいしくなるコツ

シチューのルーは二種類ほどブレンドしたほうが美味しいような気がします。ルーによって、水の量などは若干変わってくるかと思うので、箱に書かれている作り方の水の量なども、参考にしてください。

きっかけ

塩麹が流行した時に、柔らかく、コクが出る方法で、体にもいい!と聞き、塩麹を使い始めました。他の作業をしている間だけの漬け込みでも、十分違いを感じます!

公開日:2024/02/20

関連情報

カテゴリ
クリームシチュー冬のおもてなし料理塩麹夕食の献立(晩御飯)その他の鶏肉料理

このレシピを作ったユーザ

✨ここ✨ レポート、24時間以内の承認目指してます。 送っていただけると、励みになります 「趣味はお料理」ぢゃぁなくって、 「料理は(あくまで)趣味(の範疇で)!!」精神で料理と付き合う更年期ワーママ 料理は下手の横好き お料理楽しみたいけど時間がない、体力も衰えた SOS! いろんなジレンマとぼちぼち付き合いながら、 前向きな手抜きもマスター?!した ゆる〜いズボラ~料理中心 ワタシ流レシピ集デス

つくったよレポート( 1 件)

2024/03/06 00:04
美味しくできました!
あどん9120
レポートありがとうございます♫ 美味しく食べていただけて嬉しいです♫

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする