娘の幼稚園弁当(シュガーバニーズ) レシピ・作り方

娘の幼稚園弁当(シュガーバニーズ)
  • 約15分
vickyvicky
vickyvicky
不器用な私でもなんとか仕上がって子供にも一応わかってもらえます(笑)

材料(1人分)

作り方

  1. 1 *しろうさを作る*
    ごはんに塩を振ってよく混ぜてからラップで成型する。
  2. 2 ご飯の半量で顔を作る。
    気持ち三角形に見える横長の楕円形に。
  3. 3 残り半量をさらに半分にして耳を2つ、細長い楕円形に整えて作る。
    お弁当の下半分に配置する。
    のりなどのパーツはご飯が冷めてから…
  4. 4 *ハートの卵焼き*
    卵に砂糖と塩を加えて卵焼きを作って斜め半分にカットした後、ひとつをひっくり返して切り口を合わせピックでとめる。
  5. 5 *ウインナーのお花*
    赤ウインナーを半分に切り、丸みのあるほうに六等分に放射状に切り込みを入れて卵焼き器で加熱する。
  6. 6 シューマイを電子レンジで加熱して冷ましておく。
  7. 7 *ミニトマトのチーズサンド*
    ミニトマトを半分に切り、花型で抜いたスライスチーズをサンドしてピックでとめる。
  8. 8 ご飯が冷めたら丸くカットしたスライスチーズを顔の中央下に配置し、のりパンチのパーツを利用して目、まつげ、鼻を付ける。
  9. 9 ウインナーはしろうさの耳の下に、後はお弁当上半分におかずを配置して完成!
    (所要時間約15分)

きっかけ

娘の幼稚園でお弁当がスタート!覚書ですがご参考になれば幸いです☆ 量が少なめなので少食の女の子におすすめの量です。(娘には足りなかった!と言われました^^;)

おいしくなるコツ

超初級レベルです^^苦手な卵焼きもNEW卵焼き器のお陰で焦げ付かずにストレスフリー♪ 赤ウインナーは近所のイオンでゲットできました!手順通りで効率よくできると思います。 卵焼きとミニトマトにピックを差すときは崩れないように慎重に(笑)

  • レシピID:1320001419
  • 公開日:2011/05/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
キャラ弁
関連キーワード
お弁当2011 キャラ弁 幼稚園 シュガーバニーズ
料理名
幼稚園弁当
vickyvicky
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

おすすめの特集

もっと見る