アプリで広告非表示を体験しよう

干しエノキダケ 干してから冷凍保存 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ジョンとポーク
干す&冷凍で、うまみがいっそうアップ♪
みんながつくった数 3

材料(今回200g人分)

えのき
200g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    えのきは、おかくずの部分を切り落とす。あまり大きく切らず、えのきどうしがくっついている状態が良い。そして横1~2㎝幅くらいの房に分ける。
  2. 2
    ざるやネット等に、なるべく重ならないように広げて干す。朝10時~昼3時くらいが良いらしい。ポリ袋やジッパーつき袋に入れて冷凍すると好きな時に使えて便利。

おいしくなるコツ

1本1本等、あまりバラバラに分けすぎると干して縮んで網の目から落ちるし扱いにくいので、写真のように“束”状にしたほうがいいです。冷凍保存は、ひとつきくらいで使うのがいいようです。

きっかけ

野菜は干す&冷凍でうまみが増すので。

公開日:2016/10/29

関連情報

カテゴリ
えのき簡単おつまみ料理のちょいテク・裏技100円以下の節約料理
料理名
えのきだけ 干して冷凍

このレシピを作ったユーザ

ジョンとポーク 見た目ヘタですが、料理はまぁまぁ好きです。

つくったよレポート( 2 件)

2023/11/04 10:08
参考になりました☆彡ありがとうございました☆彡
しづS ’kitchen
レポありがとうございます。とても嬉しいです。
2021/09/20 15:36
干してから切りました♪レシピありがとうございます(^^)v
れあMIX
レポありがとうございます。とても嬉しいです。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする