ケック・オ・エラーブル・ノワ レシピ・作り方

ケック・オ・エラーブル・ノワ
  • 約1時間
  • 500円前後
おだマキ・ショコラスキー
おだマキ・ショコラスキー
別立て法で作るメープル&クルミのパウンドケーキ。11×6×5cm型で2本分。18cm型1本でもok。

材料(?人分)

  • 無塩バター 85g
  • 黒砂糖(粉末) 15g
  • グラニュー糖 30g
  • トレハロース 20g
  • メープルシロップ 30g
  • 1個
  • 薄力粉 85g
  • ベーキングパウダー 1.5g
  • 胡桃 30~50g
  • ★アンビバージュ
  • メープルシロップ 5g
  • 5g
  • ラム酒 1~2g

作り方

  1. 1 バターを室温(指で押すと楽に変形する程度の固さ)に戻しておく。卵は卵黄と卵白に分けておく。
    卵は温まると分け難くなるので冷たいうちに分ける。(卵黄の膜が破れやすくなる)
  2. 2 柔らかくしたバターと黒砂糖、トレハロースを泡立て器で混ぜ合わせ、クリーム状に練る。グラニュー糖はまだ混ぜないので注意。
  3. 3 混ざったら、卵黄を加えてよく混ぜ、しっかり乳化させる。
    マヨネーズ状に乳化しているのを確認してから、メープルシロップを加えてこれもよく混ぜる。
  4. 4 メレンゲを作る。卵白にグラニュー糖を加えてツノが立つ程度に泡立てる。
  5. 5 3をメレンゲと同じ固さになるよう、調節する。固ければ少し温める。
    ちょうど良い固さになったら、メレンゲをひとすくい程度加えて気泡を潰さないように混ぜる。
  6. 6 残りのメレンゲを混ぜ、半分程混ざったら、薄力粉とベーキングパウダーを混ぜたものを4~5回程に分けて篩い入れ、その都度粉が見えなくなる程度木べらやゴムベラで混ぜる。
  7. 7 刻んだ胡桃を入れて軽く混ぜ、敷き紙を敷いた型に生地を入れ、160℃で予熱したオーブンで35~40分焼く。18cm型の場合は45~50分くらい。
  8. 8 焼きあがる直前にアンビベ用のシロップを作る。メープルシロップ、水をレンジ等で沸騰させたところにラム酒を混ぜる。焼きあがったケーキをすぐ取り出して紙をはぎ、底以外に刷毛等で適量塗る。
  9. 9 完全に冷めたら密閉。
    衛生に気をつけて扱い、レシピ通り作れたなら、20℃以下で10日程は保存が利きます。

きっかけ

冷蔵庫の中から発見されたメープルシロップ(未開封だが大量)を消費しようと思ったから。

おいしくなるコツ

レシピ通り作ればきめ細かくホロホロと柔らかいケーキになります。 生地の乳化と粉をしっかり混ぜるのと低温焼成が一番のコツです。

  • レシピID:1310006023
  • 公開日:2015/05/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
パウンドケーキその他の焼き菓子その他のケーキ
おだマキ・ショコラスキー
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る