アプリで広告非表示を体験しよう

出汁から手作りおでん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かざね
お出汁から作っておでんを作りました
みんながつくった数 4

材料(4人分)

大根
300g
ゆで卵
4個
人参
100g
板こんにゃく
150g
はんぺん
100g
さつま揚げ、ごぼう天などの練り物
200g
油揚げ
2枚
切り餅
2個
かつお粉
15g
桜えび
5g
昆布
5g
醤油
30g
みりん
30g
てんさい糖
4g
1.5g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かつお粉、桜えびは出汁パックなどに入れておく。
    鍋に水1.2L、かつお粉、桜えび、昆布を入れて火にかける。
  2. 2
    ふつふつしてきたら昆布を取り出し、沸いたら火を弱め30分ほど煮てかつお粉、桜えびを取り出す。
  3. 3
    大根は皮を向き高さ3cmくらいの半月切りにし、人参は長さ約4cmに切り4等分に切る。
  4. 4
    鍋に水、3を入れて火にかけ沸いたら火を弱めて10分くらい下茹でしておく。
    こんにゃくは三角に切り下ゆでし、練り物、油揚げはお湯をかけて油抜きをしておく。
  5. 5
    油揚げ、切り餅は1/2にきり油揚げの中を開いて餅を一つずつ入れ、口を爪楊枝などでとめ餅巾着を作る。
  6. 6
    2に醤油、みりん、てんさい糖、塩、大根、人参、こんにゃくを加えて火にかける。
  7. 7
    沸いたら火を弱め、練り物、ゆで卵を加えて10分ほど煮る。
  8. 8
    餅巾着、はんぺんを加えてさらに10分ほど煮て完成。

きっかけ

おでんの具が安く売っていたので、出汁から本格的におでんを作ってみました

公開日:2023/03/06

関連情報

カテゴリ
おでんその他の練物その他のだし

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 4 件)

2023/05/27 12:21
参考にさせていただきました。美味しかったです♪
あどん9120
2023/04/20 19:11
かつお粉や桜えびがきいて、大変おいしかったです!ありがとうございました(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)
食治家(しょくじや)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする