アプリで広告非表示を体験しよう

冷んやり蒸し鶏⭐中華風ピリ辛ネギソースがけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ヨギーニ
暑くて食欲がないときでも食べられる冷んやり料理です。鶏むね肉と野菜でヘルシーで、野菜不足も解消できます。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

鶏むね肉
1枚(250g位)
☆料理酒
大さじ1
レタス
3毎日
かいわれ
1/2パック
玉ねぎ
1/4玉
青ネギ
10センチ位
★お醤油
大さじ2
★お酢
大さじ1
★お砂糖
大さじ1/2
★ゴマ油
大さじ1
★すりごま
大さじ1
★ラー油
2~3滴
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏胸肉は料理酒を振りかける。鍋にお湯を沸かし沸騰したら鶏肉を入れ、5分ほど火にかけた後、火を消して蓋をしたまま1時間程放置。
    その後鍋からあげ、粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やしておく
  2. 2
    レタス、かいわれは洗って食べやすい大きさに、玉ねぎは薄くスライスし水にさらした後、水を切っておく。
    ★は全て混ぜ合わせ、小口切りにしたネギをいれて、冷蔵庫で冷やしておく。
  3. 3
    よく冷やしたら、鶏肉を1センチ位の厚さに切る。お皿に、レタス、かいわれ、玉ねぎを乗せ、鶏肉を乗せたら、上から★のタレをかけて出来上がりてす。

おいしくなるコツ

よく冷やして食べてください。前日や朝に行程2まで済ませておくと、夕食時には盛り付けだけで、よく冷えた蒸し鶏が食べられます。 その他お好みの野菜と一緒に食べてもいいです! 辛さはラー油の量を調整してお好みでお召し上がり下さい。

きっかけ

蒸し鶏が食べたくて

公開日:2020/06/20

関連情報

カテゴリ
蒸し鶏

このレシピを作ったユーザ

ヨギーニ はじめまして。名古屋住まい、フルタイムの共働き、夫婦2人暮らしの、日々のレシピです。「簡単、時短、美味しい」を目指しています。 というか、簡単手間無しのものしか作りません笑 どちらかと言うと名古屋特有の濃いめの味付けですので、お好みで調整してくださいね。毎日のメニューに困ったときにお力になれたら嬉しいです。

つくったよレポート( 1 件)

2020/09/19 20:36
うちにある野菜と鶏むねで一品できるの助かります。
mihonoka*
レポートありがとうございます。喜んで頂き嬉しいです。また、機会があればお願いします。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする