アプリで広告非表示を体験しよう

ほんだしde白菜の漬物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
パルメ
今回は入っていませんが、しょうがの千切りや、すりおろしたしょうがが入っているときもあり、そちらも普通に美味しいです。
みんながつくった数 2

材料(4~6人分)

はくさい
1/6
きゅうり
2本
こぶ
5cm
ほんだし
小さじ1
おおさじ3
にんじん
1/3本
鷹の爪
1本
砂糖
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料をきっていきます。乾燥した、昆布を適当に切り漬物容器に入れます。
  2. 2
    きゅうり、白菜も食べやすい大きさに切って、容器に放り込んじゃいます。
  3. 3
    白菜です。
  4. 4
    顆粒だしです。
  5. 5
    ここで塩と顆粒だしと砂糖を振り掛けます。塩は、野菜の上層全体にぱらぱらと行き渡るように。
  6. 6
    スライサーなどでにんじんの千切り(刺身のツマ風)したものや、鷹の爪、白菜の残りも加えます。再度、塩を加えます。
  7. 7
    材料と塩を全部加えたら、一度全体をかき混ぜます。
  8. 8
    重石をして半日でさっぱり白菜漬け、一日でしんなりした白菜漬けの出来上がりです。半日でも充分漬かっています。
  9. 9
    こんな容器を使いました。

おいしくなるコツ

キャベツでつけたい場合は、一日置いたほうがいいと思います。キャベツは漬かりにくいようです。

きっかけ

我が家の漬物の作り方の基本です。

公開日:2011/02/21

関連情報

カテゴリ
白菜ほんだし
料理名
白菜漬け

このレシピを作ったユーザ

パルメ 以前のレシピはポイント欲しさに無理やり載っけたものがあります。 (1レシピ100Pでした) 14年夏から一人暮らし始めました! レシピ増えました! 少しは上達したのか、お料理楽しいです! 手抜きが上手になったかも。(^^ゞ すごいものは出来ませんが楽しく少しずつまた掲載していきたいです。 宜しくお願い致します!

つくったよレポート( 2 件)

2012/02/28 19:30
ほんだし入れたら美味しい(^^)簡単で美味しいのでまた入れて作ります。鰹節もいれてみましたぁ。
ちゃんみー88
盛り付け皿が黄色で漬物がかっこいいですね☆(*゚▽゚)ノおしゃれです。鰹節もいれてみたんですね。だしが強くなって美味しくなったでしょうか。昆布の代わりかな?^^
2011/03/28 22:20
ほんだしを入れるんですね 美味しい
ママちゃん5985
わぁ!つくレポありがとうございます。お口には合いましたでしょうか。(*゚ー゚*)基本は同じなのでお好きなお野菜でまたチャレンジしてみてください

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする