しっとりやわらか*サラダチキン レシピ・作り方

しっとりやわらか*サラダチキン
  • 1時間以上
mochico*
mochico*
鶏のむね肉をおいしく食べるために。
時間だけはかかりますが、基本ほったらかしなので負担なく作れます。
やわらかしっとりのむね肉はいろいろ使えます!

材料(鶏むね肉1枚人分)

作り方

  1. 1 鶏むね肉は皮をとってすじを境目に2等分してすじをとります。
  2. 2 ➀にクレイジーソルトをすり込みます。
    私は手袋をしてすり込んでます。
    クレイジーソルトを使わず、塩を使うときは鶏肉の重量の0.8〜1%にします。
    (画像は鶏むね肉2枚分あります)
  3. 3 鶏肉を耐熱性のあるパックに入れてオリーブオイルを入れてなじませてなるべく空気を抜いて形を整えます。
    (この日はオリーブオイルが足りなくてこめ油を使いました)
  4. 4 8時間ほど冷蔵庫に入れて味をなじませます。
  5. 5 鶏肉を冷蔵庫からだして室温にしておきます。
    低温調理器を65℃にセットして温度が65℃になったら鶏肉を入れて60分温めます。
    鶏肉を冷蔵庫からだしてすぐ作るときは90分温めます。
  6. 6 ⚠鶏肉の加熱について⚠
    今回のように65℃に設定する場合はお肉の中心温度が65℃になってから15分以上加熱する必要があります。
    加熱温度を下げると加熱時間は長くなります。
  7. 7 65℃より温度を下げたり、不安な場合は『食品衛生法』『特定加熱食肉製品』で検索すると温度と加熱時間が細かくのってます。
    温度と加熱時間を守って安全につくっておいしく食べましょう♪
  8. 8 そのままでもおいしいしっとりサラダチキンの完成です。
    すぐに食べないときは氷水にパックごとつけて急冷します。

きっかけ

ぱさつきがちな鶏むね肉をおいしく食べるために。

おいしくなるコツ

低温で調理するので菌の繁殖に注意します。 調理器具はアルコール消毒して、お肉は素手でさわらず手袋をするなどして、おいしく安全に食べられるように。 塩加減はパンなどの具ではさむときは1.3%、サラダなどのトッピングに使うときは1%にしてます。

  • レシピID:1270024281
  • 公開日:2021/08/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
サラダチキンその他の鶏肉料理鶏むね肉
mochico*
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る