☺おせち・おつまみに♪いくらの簡単味噌漬け☺ レシピ・作り方

☺おせち・おつまみに♪いくらの簡単味噌漬け☺
  • 約15分
  • 1,000円前後
hirokoh(ひろこぉ)
hirokoh(ひろこぉ)
味噌床に漬けるより手軽に作れるいくらの味噌漬け♪生筋子のほぐし方もご紹介☆
おつまみやおせち、いくら丼にも☆

材料(4~5人分)

  • 生筋子 150g前後
  • ★味噌 小さじ1
  • ★みりん 小さじ2
  • ★料理酒 大さじ1
  • ★塩 小さじ1/2
  • ★昆布だしの素(顆粒) 小さじ1/2
  • 【筋子をほぐす用】
  • 水(熱湯にする) 300cc
  • 700cc
  • 大さじ2

作り方

  1. 1 水300ccを沸騰させ、ボウルに入れ、塩を入れて溶かしたら水700ccを加えて1Lのぬるま湯を作り、塩大さじ2を溶かす。
  2. 2 100円ショップなどに売られている餅網を使って、網に生筋子を擦りつけるようにして、いくらをほぐしていく。
  3. 3 筋子をほぐしていくらの粒になったら、一度ザルに取り、ボウルに水を入れてザルごと漬け、優しくかき混ぜて浮いた皮を取り除く。
  4. 4 何度か皮を取り除く作業をしたら、ザルごと水から上げて、5分ほど水気を切っておく。
  5. 5 その間に漬け汁の準備。
    タッパーに★印の調味料を入れて味噌が溶けるまでかき混ぜて、水気を切ったいくらを加えて一混ぜする。
  6. 6 冷蔵庫で3時間ほど寝かせたら完成♪

きっかけ

しょうゆ味や塩味よりも濃厚な味のいくらに仕上がります♪ YouTubeでレシピ動画始めました☆ 【hirokohのおだいどこ】で検索 ☺お料理ブログ☺ http://hirokoh.seesaa.net/

おいしくなるコツ

・生筋子をほぐすのが面倒な場合は、スーパーのお魚売り場や魚屋さんでやってもらえることがあります。 ・塩分の強いお味噌を使われているご家庭の場合は、入れる味噌の量や塩を加減してみてください。

  • レシピID:1270022116
  • 公開日:2020/12/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
いくら・筋子その他のおせち料理簡単おせち料理焼酎に合うおつまみ日本酒に合うおつまみ
関連キーワード
いくら 生筋子 おつまみ おせち
hirokoh(ひろこぉ)
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る