美味しい麦茶の煮出し方 レシピ・作り方

材料(-人分)
- 水 2リットル
- 丸粒麦茶 80g
作り方
-
1
丸粒麦茶をまず鍋かフライパンで煎ります。
(煎るとは‥強火の遠火の事です。火から離して揺すったり、火においたり、焦げないように、いい匂いがするまで煎ります) -
2
煎った丸粒麦茶を、やかんに入れ、水を注ぎます。
または、煎った鍋やフライパンに直接水を入れてもオーケーです。
容器に入れるときにやかんの方が注ぎやすいとは思います。 - 3 強火にかけて、沸騰したら、弱火にして3分くらい煮出します。
-
4
そのまま30分放置したら、丸粒麦茶を取り出します!←取り出さないと苦味の原因に。
丸粒麦茶の種類によっては、1時間ほど放置した方がいい場合もあるのでそこは、味をみて調整してください
きっかけ
麦茶を美味しく飲みたい!という単純な思いで作りました(^^)
おいしくなるコツ
煎る事で、風味が増して美味しくなります。 時間がないときは、要らずにそのままでも! 丸粒麦茶の分量も、お好みで調整してくださいね!
- レシピID:1270021160
- 公開日:2020/06/04
関連情報
- カテゴリ
- その他のお茶
- 料理名
- 丸粒麦茶
レポートを送る
2 件
つくったよレポート(2件)
-
tarotarotaro2020/06/27 22:37レシピ参考にさせていただきました。ありがとうございます!
-
ナオ@レシピ2020/06/06 16:53美味しくいただきました。
いつもよりおいしかったです。