アプリで広告非表示を体験しよう

★油揚げと鶏もも肉の香ばしみぞれ鍋★ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
酒恋
先に油揚げや鶏肉の表面を焼いておくことによって、
香ばしいお鍋に仕上がりました。
油揚げにお出汁がしみこんでジューシー!
そして大根おろしでさっぱりです!

材料(2~3人分)

油揚げ
特大 1 枚 (小なら4~5枚)
鶏もも肉
1 枚
☆おろししょうが ・ おろしにんにく
チューブで各 2 cm
☆酒 ・ 醤油
各 小さじ 1
★水
3 カップ
★だしの素
大さじ 1
★酒 ・ みりん ・ 薄口しょうゆ
各 大さじ 2
★塩
小さじ 1/2
大根おろし
約 5 cm 分
白菜
1/4 個分
白葱
1 本
しめじ(椎茸やえのきでも)
1/2 パック~
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉を半分に切り、☆印の調味料で下味をつけ、10分ほどおく。

    (ビニール袋に入れてモミモミすると簡単で時短になります。)
  2. 2
    お鍋に★印の水や調味料類を入れ、火にかけて鍋だしを作っておく。
  3. 3
    食べよい大きさに切り分けた油揚げを、フライパンで焼いていく。
    両面がカリッと焼けたらOK。

    (サラダ油は不要です。気になる方は焼く前にさっと湯通しして下さい。)
  4. 4
    油揚げを、2のお鍋に移し、同じフライパンで鶏肉の両面を焼く。

    表面が焼けたらOK。

    (中は生のままの方が鍋だしがしみてしっとりするので、焼き過ぎないで下さい。)
  5. 5
    鶏肉を食べよい大きさに切り分け、2のお鍋に入れ、鶏肉に火が通るまでさっと煮る。
  6. 6
    5に、白菜と白葱を加え、それらが煮えたら、大根おろしとしめじも投入。

    しめじに火が通ったら出来上がり!
  7. 7
    お好みで柚子胡椒や薬味葱等を入れてお召し上がり下さい。

    〆にはうどんやお餅が合います(^^)
  8. 8
    今回は、頂きもののこんなに大きな油揚げを使いました。
  9. 9
    鶏肉は焼けたらこんな感じになりました。
  10. 10
    切ったらこんな感じ。
    中は生のままです。

おいしくなるコツ

鶏肉は焼き過ぎないように、表面だけを焼くようにして下さい。 そうすることによって、しっとりと仕上がります。

きっかけ

大きな大きな油揚げを頂いたのですが、最近夜は冷えるので、お鍋にしたいと思いました。 油揚げが脇役ではなく主役のお鍋です(^^)

公開日:2015/09/29

関連情報

カテゴリ
雪見鍋(みぞれ鍋)その他のヘルシー食材白菜鶏もも肉油揚げ
関連キーワード
簡単 ヘルシー お酒にも合う 投稿者 酒恋
料理名
★油揚げと鶏もも肉の香ばしみぞれ鍋★

このレシピを作ったユーザ

酒恋 お酒が大好きなママです。 週末は飲み歩いてばかりですが、平日はおうちでお酒に合うお料理を頑張ってます! そしてこの度はお得にお安くお昼からお酒を楽しめるお店もオープンしました~♡ ぜひお店のホームページものぞいてやって下さい♥ http://shuren.shopinfo.jp よかったらブログものぞいてやって下さい♥ http://shuren777.blog.fc2.com

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする