アプリで広告非表示を体験しよう

ヘルシーで夏バテ知らず☆山形のだし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
るるりは123
薬味がサッパリしているので、ご飯に良く合います♡
野菜のあんまり得意でない私流に、ナスは入れず、野菜も細かくみじん切りにしています。
みんながつくった数 1

材料(2~3人分)

きゅうり
2本
大葉
3枚~
みょうが
1個~
長ネギ(万能ネギでも)
10センチ程
生姜(摩り下ろしチューブでも)
1~2片(多めがお勧め☆)
すりゴマ(炒りゴマでも)
小さじ1~
しょうゆ(だし醤油)
大さじ1強程度
お好みで茄子、オクラ、ピーマン、納豆昆布
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    すべての野菜をみじん切りにして、器に入れ、ゴマとしょうゆを加えて全体を良く混ぜれば出来上がりです。(しょうゆは入れすぎるとしょっぱくて、水っぽくなるので注意)
  2. 2
    ご飯にたっぷりかけてどうぞ( 〃艸〃)
    他にもそうめんや冷奴のトッピングにしても◎
  3. 3
    ちなみに我が家では、この味ベニヤをどんな料理にもしょうゆとして使っています☆コクがあってとっても美味しいですよ♡
  4. 4
    旦那の実家は山形ではなく東金…そこではピーマンも加えていたようで、やってみたらこれが美味しい!オススメ☆

おいしくなるコツ

しょうゆは食べる直前に!!!でないと野菜からどんどん水分が出てきてしまいます。 オクラや昆布(納豆昆布)のみじん切りを入れて粘りを出しても美味しいそうです♪もちろん茄子も加えても!その日の気分でどうぞw

きっかけ

山形出身の母の味!

公開日:2012/08/14

関連情報

カテゴリ
夏バテ対策
関連キーワード
だし 山形 ごはんにかける 簡単
料理名
だし

このレシピを作ったユーザ

るるりは123 (♥ó㉨ò)ようこそ❤おいでませ(ó㉨ò♥) 拙いレシピばかりですが、皆さんに喜んでいただけると嬉しいなぁ❤ メイン更新はhttp://cookpad.com/kitchen/388123にて。。。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする