アプリで広告非表示を体験しよう

白菜消費!白菜とにんじんのツナ塩昆布和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mikiemon*
白菜1/4買って、他の料理に使いましたが半分使いきれなかったので作り置きできるものを作りました。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

白菜
1/4のそのまた半分ちょっと
にんじん
1本
ツナ缶
2缶
塩昆布
ひとつかみ
いりごま
少々
調味料 鶏がらスープ(顆粒)
小さじ1
調味料 ごま油
小さじ1
調味料 醤油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜を幅1〜2cmくらいに切ります。にんじんは千切りにします。
  2. 2
    茹でる用のお湯を沸かします。
  3. 3
    切ったにんじんと白菜を茹でます。2分くらい、しんなりするまでです。
  4. 4
    茹で上がったらザルにあげてしっかり水気を切って、そのまま少し冷まします。
  5. 5
    少し冷めたらツナ缶の汁気を切ったもの、塩昆布お好きな量、いりごま(あれば)、調味料を入れて混ぜます。
  6. 6
    薄味なので味見して物足りなかったら、塩昆布か調味料を足してください。
  7. 7
    作り置きする場合は、冷蔵庫で保存、2日くらいで食べ切ってください。

おいしくなるコツ

そんなに白菜が多くなかったらツナ缶1缶でも大丈夫です。塩昆布がいい味出してます。にんじんなかったらなくてもいいです。それくらい適当でOKです。

きっかけ

白菜使いきれてタンパク質も取れて作り置きもできる副菜を作りたかったのです。

公開日:2023/10/29

関連情報

カテゴリ
白菜ツナ缶

このレシピを作ったユーザ

mikiemon* 簡単にできる家庭料理を載せています。 絵に描いたようなB型適当、だいぶ大ざっぱな性格なので、分量が適当でも美味しくなるレシピを考えています!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする