ソーセージ・ポークで自家製味付け 13113 レシピ・作り方

ソーセージ・ポークで自家製味付け 13113
mimi_chin
mimi_chin
美味しく頂きました。

材料(4人分)

  • ポークソーセージ 40本 (1kg)
  • オリーブオイル 大2~3
  • 【A】
  • ニンニクすりおろし 小2
  • 濃口しょうゆ 大2
  • 砂糖 大1
  • 大2
  • 一味 2振り
  • 【B 下準備用】
  • 小1
  • 小1/3
  • ミネラルウォーター (水) 適宜

作り方

  1. 1 ソーセージに,
    両面夫々に
    4~5箇所の
    切込みを入れる。

    切り込みの深さは
    各大体4~5mm位。
  2. 2 水を
    ソーセージがヒタヒタになる位まで
    注ぎ込み,
    【B】を加え入れ
    かき混ぜ,
    蓋をして40分火にかける
    (若干弱めにした中火)
  3. 3 (耐熱) おわん
    若しくは,ボウルに
    【A】を全部入れ,
    混ぜた後,
    電子レンジ600wで
    50秒温め溶かす。

    よく混ぜて
    砂糖等を溶かす
  4. 4 2の時間が来たら,
    2の汁を
    鍋のふたをずらしながら
    全て捨て,
    新しい水で濯ぎ,
    水気をシッカリと
    きっておく。

    鍋の中のソーセージと
    鍋の中自体から
    水気をとる。
  5. 5 4の鍋の中に
    オリーブオイルを入れ,
    鍋のふたをして,
    ふたと鍋本体を
    手で握り
    シャカシャカと
    大きく振って,
    中のソーセージ全てに
    まんべんなくオイルを
    馴染ませる。
  6. 6 5のソーセージを
    菜ばし等で掴みとり,
    フライパンに並べ置き,
    弱火の火にかけ
    じっくりと焦がさぬよう
    焼き,
    表面がパリッと焼けたら
    裏返して同様に焼く。
  7. 7 6が焼けたら
    裏返しつつ,
    一旦火を止める。
  8. 8 マチがついている
    食品用袋に,
    7のソーセージを入れ,
    3の調味料を加え入れ,
    袋の中で調味料が
    ソーセージに
    まんべんなく
    絡むよう,混ぜる。
  9. 9 8の袋の中の
    空気を抜きながら,
    袋の口を閉じ,
    30分置き,
    時間が来たら
    裏返して30分寝かし,
    時間が来たら裏返し
    30分寝かす。
  10. 10 7の
    空になったフライパンを
    1番弱めの弱火の
    火にかけ,
    9のソーセージを
    汁気を切りながら
    フライパンの上に
    並べ敷く。
  11. 11 10の中に
    9の袋の中の残りの汁を
    加え入れ,
    ソーセージの両面を
    汁気が無くなるまで
    焼く。

    焦げないように注意。
  12. 12 11のソーセージを
    器に盛る。
  13. 13

    調理というものは
    奥深いです。

    調理時の
    素材1つ,調味料1つ
    調理工程の違いでも,
    味覚,食感,
    食のひと時等々
    異なったものに
    仕上がる。
  14. 14

    如何に役立つ料理に
    繋がるかを
    日々考えており,
    美味しさを求めて
    精進します。

きっかけ

ソーセージを下ごしらえして,何か味をつけようと思い作りました。

  • レシピID:1250006671
  • 公開日:2013/11/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ソーセージ・ウインナー
関連キーワード
ソーセージ 運動会 パーティー 遠足
料理名
ソーセージ・ポークで自家製味付け 13113
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る