【ママパン】はるゆたかプレミアム7の本格食パン レシピ・作り方

【ママパン】はるゆたかプレミアム7の本格食パン
  • 1時間以上
楽天出店店舗「ママパン」
楽天出店店舗「ママパン」 楽天市場
はるゆたかブレンドプレミアム7を使った本格的な食パンです。

材料(1本人分)

  • 【前日仕込み発酵種】
  • 強力粉(はるゆたかブレンドプレミアム7) 30g
  • インスタントドライイースト 赤 0.2g
  • 30g
  • 【本捏】
  • 強力粉(はるゆたかブレンドプレミアム7) 70g
  • 砂糖 4g
  • 2g
  • インスタントドライイースト 赤 0.3g
  • 無塩バター 6g
  • 生クリーム45% 25g
  • 20g+α
  • 練乳 2g
  • 無糖ヨーグルト 5g
  • モルト 0.2g
  • 【型】
  • 食パン型フランス

作り方

  1. 1 前日仕込み
    人肌くらいのぬるま湯を作り、イーストを入れて溶かします。
    強力粉を加え、捏上げが26℃になるように手混ぜします。
  2. 2 27℃程度の常温で2時間発酵させます。
    2時間後、3℃の冷蔵庫で20時間休ませておきます。
  3. 3 当日仕込み
    【キッチンエイド使用】
    イーストとバター以外の材料をボールに入れ捏ねます。
  4. 4 ある程度粉と水が混ざったらイーストを入れてさらに捏ねます。
    生地が少し伸び、ちぎれる程度まで捏ねたら、バターを入れて捏ねます。
  5. 5 バターが生地になじんだら、バシナージュ(生地がまとまってから加水すること)をして、捏ね上げます。
    今回は5%加水しました。
  6. 6 グルテンチェックをし、薄く伸びのある生地になれば、ボールに入れて発酵させます。
  7. 7 ※捏ね上げ温度が27℃になるように材料の温度を調整しましょう。
  8. 8 夏場など室温が高いとき(28℃以上)は、パンの出来上がりが悪くなるので、必ず冷水(約5℃)を使い、粉などの材料も冷しておきます。
  9. 9 また、冬場など室温が低い(約10℃以下)ときは、ぬるま湯(約30℃)をお使いください。
  10. 10 ※冷水は、あらかじめ冷蔵庫で冷やした水に氷を入れると、手軽に5℃以下に出来ます。
  11. 11 フロアタイム(一次発酵)
    温度30℃、湿度75%の発酵器で約120分発酵させます。
    途中、90分で一度パンチを入れます。
  12. 12 分割・ベンチタイム
    生地を115gに分割し、少し強めに丸めます。
    30分生地を休ませておきます。
  13. 13 成形
    生地に溜まったガスを抜いて、平たくします。
  14. 14 三つ折りをして棒状に成形します。
  15. 15
  16. 16 棒状に成形した生地を2本クロスさせ、端をしっかりと綴じて型に入れます。
  17. 17
  18. 18
  19. 19
  20. 20 ホイロ(最終発酵)
    温度35℃、湿度75%の発酵器で約60分発酵させます。
  21. 21 焼成
    250℃に予熱しておいたオーブンで約10分焼きます。
    その後、180℃に設定し直して約30分焼きます。
  22. 22 ※オーブンの機種・材料等の違いにより焼き上がり時間・焼き上がり方は異なります。お持ちのオーブンに合わせて、温度や時間を調節してください。
  23. 23 焼成後型からはずし、アミの上で粗熱を取ります。

きっかけ

前日から発酵種を仕込むことで小麦の風味を生かしました。

おいしくなるコツ

口溶けの良い、まるでホテルの食パンのような焼き上がりをお楽しみください。

  • レシピID:1240023088
  • 公開日:2015/01/23

関連情報

カテゴリ
食パン生クリームサンドイッチ全般
関連キーワード
食パン はるゆたかブレンド サンドイッチ パン
料理名
はるゆたかブレンドプレミアム7を使った本格食パン
楽天出店店舗「ママパン」
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る