アプリで広告非表示を体験しよう

我が家のきな粉餅❤️きな粉の黄金比 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Emi's kitchen
きな粉餅好きのきな粉と砂糖の調合をレシピにしました。
きな粉餅に使うきな粉の黄金比はきな粉と砂糖で1:2です。
みんながつくった数 2

材料(大人2+子1人分)

切り餅
10個
きな粉
大さじ2
砂糖
大さじ4
お湯
お椀1杯程度200cc位
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お湯を準備しておきます。
    レンジでチンした餅に使うお湯です。
  2. 2
    お湯を沸かす間にきな粉と砂糖を入れて混ぜ合わせます。
  3. 3
    電子レンジでクッキングシートを敷いた上に餅を並べ加熱。
    餅三つ程度で1分から〜1分半ほど。
    加熱後、用意したお湯に餅を落とします。
    こうする事できな粉がしっかりと餅にからみます。
  4. 4
    きな粉と砂糖を混ぜ合わせた物の中に3の餅を入れます。
  5. 5
    手でお椀を左右に振ると簡単に餅にきな粉がからみます。
  6. 6
    写真のように順にどんどんお餅を器に盛り付けていけば完成です。
    お湯につけておくと、冷めないだけでなく硬くならずに食べられます。
  7. 7
    このレシピの分量で10個分のきな粉餅が作れます。
    餅5つならきな粉大さじ1:砂糖大さじ2
    餅20個ならばきな粉大さじ4に対し砂糖大さじ8です。
    きな粉1に対して砂糖2の比率です。

きっかけ

実家ではきな粉餅用に混ぜ合わせたきな粉が年がら年中用意してありました。 結婚してから少量だけ用意したいなと実家で食べていた頃の味に近い比率をレシピにしました。 ちなみに実家はきな粉一袋に対して砂糖一袋でしたw

公開日:2021/01/10

関連情報

カテゴリ
お餅料理のちょいテク・裏技その他イベントその他のおせち料理きなこ

このレシピを作ったユーザ

Emi's kitchen 熊のような主人とまもなく5歳の子熊と暮らす主婦です♪ 夫の帰宅も遅いため出来る限り低カロリーで 節約食材を使った節約料理を作っています。 時短料理やカロリーは高めでも分量を調整したり 簡単に作ることのできる一人暮らしにも使えるレシピ等Upしていきます リピート大歓迎です♪よろしくお願いします❤️ blogも http://plaza.rakuten.co.jp/happyemiblog/

つくったよレポート( 2 件)

2021/01/16 12:29
参考に作らせて頂きました♡
aiai.y
沢山の中から選びレポートを頂きありがとうございます♪ 美味しそうなお写真にきな粉餅かまた食べたくなりました。 レポートありがとうございます。
2021/01/11 18:51
美味しかったです♪
楽天ラブ
お餅がトロトロで美味しそうですね〜♪美味しそうなお写真ありがとうございます❤️美味しいと言って頂けてとても嬉しいです!我が家の黄金比が役に立って良かったです❤️

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする