ひじきと野菜のつくね卵あんかけ レシピ・作り方

ひじきと野菜のつくね卵あんかけ
  • 約15分
  • 300円前後
食改さん from 青森県食生活改善推進員
食改さん from 青森県食生活改善推進員 公式
卵であんを作った、大人にも子供にも人気のメニューです!

材料(4人分)

  • 鶏ひき肉 200g
  • 木綿豆腐 200g
  • ひじき 大さじ2
  • ねぎ 1/2本
  • にんじん 1/3本
  • しいたけ 4個
  • A:おろし生姜 小さじ1
  • A:片栗粉 大さじ4
  • A:酒 大さじ2
  • A:塩・こしょう 少々
  • ごま油 小さじ2
  • あん用:卵 1個
  • あん用:片栗粉 小さじ1
  • あん用:万能ねぎ 2本
  • B:しょうゆ 小さじ1
  • B:だし汁 240ml

作り方

  1. 1 木綿豆腐はキッチンペーパー2枚で包み、水切りにする。ひじきは水でもどしておく。ねぎ、にんじん、しいたけはみじん切りにする。
  2. 2 ボウルに鶏ひき肉と1とAを合わせ、よく練る。8等分にして丸める。
  3. 3 フライパンにごま油を熱し、2を両面こんがり焼く。焼きあがったら皿に盛る。
  4. 4 鍋にBを沸かし、小口切りの万能ねぎ、水溶き片栗粉を加え卵少量ずつ加えて、3にかけて出来上がり。

きっかけ

つくねに卵あんをかけて、ひと工夫してみました。

  • レシピID:1230022007
  • 公開日:2020/06/18

食改さん from 青森県食生活改善推進員のレシピ

関連情報

カテゴリ
鶏ひき肉
食改さん from 青森県食生活改善推進員
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません
だし活キッチン by 青森県食生活改善推進員
食改さん from 青森県食生活改善推進員
弘前大学健康未来イノベーション研究機構(弘前大学COI-NEXT)と青森県の共同プロジェクトで、青森県産食材等を使った減塩レシピや郷土食などを紹介するページです。青森県食生活改善推進員連絡協議会が運営しています。
提供企業
青森県食生活改善推進員連絡協議会
ホームページ
https://recipe.rakuten.co.jp/official/dashikatsukitchen/