煮干しで手作りふりかけ レシピ・作り方

煮干しで手作りふりかけ
  • 約15分
  • 100円以下
easy_easy
easy_easy
出汁を取った後の煮干しを捨てず、ふりかけ作り。

材料(5人分)

  • 出汁を取った後の煮干し 10~20本
  • わけぎ(大根の葉などでも) 5本
  • 鰹節 一握り
  • 炒り胡麻 大さじ2
  • 塩(醤油でも) 小さじ2
  • 胡麻油 少々

作り方

  1. 1 味噌汁の出汁取りに使った煮干しを、半干しにする。
  2. 2 フードプロセッサーで細かく砕く。
  3. 3 このように細かくしてフライパンに広げる。
  4. 4 鰹節、いりごま、わけぎ、大根の葉などに塩を加え、胡麻油で炒める。
  5. 5 炒めながら水分を少し飛ばす。
  6. 6 出来上がったら、瓶などに入れて冷蔵庫で保存。乾燥剤を入れてもよい。

きっかけ

味噌汁の出汁を取るたびに残る煮干しを何とか使えないかと考えたのがきっかけ。

おいしくなるコツ

煮干しはカリカリに干さず、半生くらいが美味しい。

  • レシピID:1230016648
  • 公開日:2017/03/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
100円以下の節約料理
easy_easy
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る