お味噌で作るクキンピラで金時草を食べ尽くそうっ! レシピ・作り方

お味噌で作るクキンピラで金時草を食べ尽くそうっ!
  • 約15分
johnny_bean
johnny_bean
固いけど栄養いっぱい、固いから繊維質いっぱい…の金時草の茎をご飯のお供として食べやすく、ちょっと濃いめの味噌きんぴらにしてみました。

材料(2日分の2人分)

  • 金時草の茎 の茎部分のみ115g(2パック分でした)
  • 鷹の爪 1本
  • ごま油 小さじ2
  • 砂糖 小さじ1
  • いいお酒 大さじ3
  • 味噌 大さじ1強
  • 白ごま 小さじ2(6g)
  • 出汁をとった後の鰹節 6g分(かつお節小パック3つ)

作り方

  1. 1 重複しているようですがそうではないです、自分の扱うお野菜のキャラクターを知るって重要…ってんでもないか。A型なんでキニシナイで下さいね。とりあえず2パックで200gちょいあります。
  2. 2 葉をちぎりとり去った後のこれ、を使います予めよく洗っておいてください。特に拭かずにまあ、ざるかなんかで立てておいて水切りしよう、あとで水気は邪魔になるから。
  3. 3 軽くびしょびしょ時ではありますが115g、と言っていますまさかのっまさかの本体よりもボリュームあるじゃん、な、まさに捨ててしまったらモッタイナイな配分?でした。
  4. 4 さあもう算数はおしまいっ!
    この茎を細かく細かく刻みます。弾性があるというかなんというか…刻んだそばから転がりまくりたがるようですのでまな板のふちに菜箸置いてもいいかもね。
  5. 5 小鍋にごま油を弱めの中火で熱します。種を取って4分割ぐらいに手でちぎった唐辛子を入れて辛味をつける、2分程。辛すぎるの嫌だったり飾りがいらなかったらここで取り出してください。
  6. 6 そこにころころクッキーズを全部入れますころころ~、そしてお砂糖ざらざら、お酒をじゃー、でパン内一気に静まりかえりますが火力はあげないでそのまんま。
    焦ると焦がすはおんなじ漢字。
  7. 7 再びぶじぶじ~って言ってくるまでほら、まな板洗えばいーじゃんざるももういらないよ?
    お節介はさておきパン内温まり出しましたコンロ前に戻ろう。へら(これはしゃもじだ)で混ぜ炒める。
  8. 8 からころからころ、お酒の汁気がなくなる寸前にハッ!とするお味噌を溶くには水気がいるよね、と。最初から一緒に入れたくなかったのはお砂糖だけ最初に、っていうあのさしすせその教えから…。
  9. 9 間に合ったね、なんとかお味噌を溶き終わりました味見…あちちなのでちょっこし取り出してもよくわかんないですそしてかようなものは冷めると味がずっと濃くなるからね、薄っ!位でいいと思う。
  10. 10 お味噌溶いてもなお、ぶじぶじ言わせてからころ炒めて、汁気がほとんどなくなったら白ごまざらざら…。ここでダン!としようとしていたのですがさっき、鰹出汁作ったのよ小パック3つで…。
  11. 11 これっぱかしのデガラシさん、とっておいてふりかけに?なんて考えただけでもオーマイジーでしたこの日はずっと野菜で遊んでいるので。ってことで、味噌きんぴらに動物系も入れて風味増し?!
  12. 12 と急きょ思いついたのでした。これが功を…功…湯に浸ってた鰹節ですので初めはごっそり固まってます火力は弱いんでこのまま…えいっえいっとほぐしてほぐして…予定時刻を過ぎてしまいました。
  13. 13 しかし上手にほぐれて全体によーくまぶまぶしたら、茎だけのきんぴらよりもほら、ボリュームも出るしそれよりなにより、やっぱりおいしい動物系って!
    って事で手前味噌ににっこりして終了。
  14. 14 13の絵は小さな小さな小鉢です、が2つ分と同量が入るタッパがひとつ。濃い濃いなのでちまちま舐めるように食べ進める系です。清潔に扱い冷蔵保存で翌々日までに舐めきってください。

きっかけ

これまたsi-ze2kさんの、ぐれいとレシピにハジメマシテではお世話になりました、はお醤油味でした。超細かく刻んだのはふき味噌みたいにして、変わった野菜をあまり好まない家族にご飯と一緒に食べて欲しかったからです。

おいしくなるコツ

コツは手順にてんこ盛り。んっとねじゃあね、デガラシさん持ってない人は普通のかつおパック…2パックにしようか、でがらしじゃないもんね。

  • レシピID:1220031646
  • 公開日:2022/10/17
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜味噌
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る