簡単♧焼きそば麺で あんかけ揚げ焼きそば♧ レシピ・作り方

簡単♧焼きそば麺で あんかけ揚げ焼きそば♧
  • 約30分
  • 300円前後
ばぁばの時間
ばぁばの時間
レンチンした焼きそば麺を、揚げ焼きにしてたっぷりのあんをかけました。

材料(2人分)

  • 蒸し焼きそば麺 2袋
  • ごま油 大さじ2杯
  • 豚肉(スライス) 100g
  • むきえび 60g
  • ★にんにく、生姜(チューブ) 各小さじ1/2杯
  • ★酒 大さじ2杯
  • ★しょう油 小さじ1/2杯
  • ◇油 小さじ1杯
  • 白菜 250g
  • 人参 30g
  • 蒲鉾 40g
  • ◆油 小さじ1杯
  • しょう油 小さじ1杯
  • ガラだし(顆粒) 小さじ3杯
  • コショウ 少々
  • 250cc
  • ☆片栗粉 小さじ1と1/2杯
  • ☆水 大さじ1杯

作り方

  1. 1 焼きそば麺はそば玉をくずさないように袋から出して電子レンジで600w30秒位加熱する。
  2. 2 フライパンを熱したら、ごま油を入れ、①のそば玉をくずさないように揚げ焼きにする。
    焼くときは、そば玉はほぐさず片面がカリッとなるまで焼き、裏返してカリッとなるまで焼く。
  3. 3 豚肉は一口大に切り、むきえびと一緒に★印の調味料で下味をつける。
    ◇の油をフライパンで熱し、豚肉とエビを軽く焼き、皿に取り出しておく。
  4. 4 蒲鉾は2ミリ厚さでスライスする。
    白菜は白いところと葉を分け、白いところは一口大の大きさのそぎ切りに、葉の部分は一口大に切る。
    人参は1センチ☓3センチの薄めの短冊切りにする。
  5. 5 ③の肉とエビを炒めた同じフライパンに◆の油を入れて熱し、白菜の白い部分と人参を入れてコショウをふり軽く炒める。
    水(250cc)とガラだしとしょう油を加える。
  6. 6 ⑤がひと煮立ちしたら白菜の葉と蒲鉾と豚肉とエビ入れて、さらにひと煮立ちさせる。
    水どき片栗粉を加えとろみがついたら火をとめ、揚げ焼きそばの上にかける。

きっかけ

揚げ焼き麺が食べたくて作りました。 中華麺の外はカリカリで、中心部分は柔らかく仕上がっています。 冷蔵庫にあった食材で、たっぷり野菜のボリュームのあるあんかけ揚げ焼きそばを作りました。

おいしくなるコツ

そば玉を焼くときはつつかず、そば玉をくずさないように注意してください。 肉とエビは中弱火で炒めると柔らかく仕上げることができます。 はくさいは大きめに切ると甘みが感じられます。 大きくても火が通りやすいようにそぎ切りにしてください。

  • レシピID:1220031102
  • 公開日:2022/02/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
あんかけ焼きそばむきえび白菜
ばぁばの時間
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • siromati
    siromati
    2024/05/18 18:24
    簡単♧焼きそば麺で あんかけ揚げ焼きそば♧
    ランチに頂きました♪美味しかったです(^-^)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る