アプリで広告非表示を体験しよう

おじゃことお粉で謎のおつまみお焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
謎なのは見てくれのみです。ぺろんといちまいのものよりちまちまつまみやすい。(ポジティブ)
みんながつくった数 1

材料(2人分)

ちりめんじゃこ
結構しっかり乾いてます15g
天ぷら粉
30g
80g
マヨネーズ
5g
ごま油
2g
醤油
2gからお好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    こないだ使うフライパン内でぐるぐる混ぜてからお焼き風をやろうとしたら見事にしpp…とは言わないあれはあれでおいしかった(意地っ張り) そんな経験からきちんとボウルを出します。
  2. 2
    当たり前の事はさておき、ボウル内で天ぷら粉、お水を入れてかきます。マヨネーズをうちゅちゅと出してかきます。マヨネーズはしっかり混ざらないけど気にしない。
  3. 3
    なるたけ底の平らで大きなフライパンを用意。ごま油をちょろりと出して弱めの中火をつけてキッチン紙か何かで塗り広げておこう。

    キッチン紙は念のため難燃性のものを使って下さい。
  4. 4
    ねんのためなんねんせい… 好きですなんか、このフレーズ。
    言葉遊びしてないでフライパンが過加熱される前に生地と呼ぶにはゆるすぎるかな、3を入れる、れーっとな。
  5. 5
    小さなゴムだかシリコンだか、やわらかいへらがあると1デシリットル残さず使い切れる気がする。
    お節介してたら生地にどんどん火が通っちまいます手遅れになる前にすかさずおじゃこを!
  6. 6
    間に合いましたフゥフゥ。いや、ボウルで一緒にしゃかしゃかするより上からちりばめた方がまんべんなくなれるかなと思ってこの手順。そんなに色々考えたのにね…。心の声はさておき、
  7. 7
    火力はそのまま、生地の生っぽいカラーがなくなったらターナーで… ターナーで… 返せないな薄すぎたか!? そんじゃあこうだ、スパニッシュオムレツ時みたく四つ切りにして少量で返せば…
  8. 8
    てんでうまくいかないのw 笑うしかありませんねしかし何が何でも仕上げなければなりませんなぜならこれをおつまみにするって決めたんだから!
    そんじゃあこうだっ!お箸でこねくりこねくり。
  9. 9
    小さめの…落とし揚げみたいなポーションにしてこんがりさせればいいんじゃない!?うんうんそれはいいアイディアだねっ!複数いるようですが1人で頑張ってますハァハァ。
  10. 10
    せっかくめったに出さないボウルやターナー、汚れ損じゃないかっ!と思いたくないので隣で同時進行中の炒め物でターナー使う。 つ、使いにくい、使いにくいのよぅ…は、全然関係な…くもない。
  11. 11
    他の作業しながらでもいい位の火力なのでちょっとずつ放置焼きして表裏こんがりさせられるよ、です言ってる意味わかりますかわかってお願いわかったね、ありがとう。そんじゃあ味入れようか。
  12. 12
    おじゃこは海の塩気を持ってます生地に混ぜたマヨは味を主張できない程少量。天ぷら粉だしおつまみだし、お醤油が一番かなと思ってそうしました。ぽちぽちっと出してじゅっと染みたらダン!

おいしくなるコツ

うすっぺたい1枚のお焼きをつくるコツ誰か教えてくれませんかねー。

きっかけ

うすぺったい1枚が出来上がると夢見ていたんだ。

公開日:2021/05/19

関連情報

カテゴリ
ちりめんじゃこフライパンだけでおつまみ小麦粉おやき

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする