アプリで広告非表示を体験しよう

市販のひじき煮まんまで出したらアレだから…炊き! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
johnny_bean
ほんの少しの手間と材料を加えて、さも手作りであったかのように出す。こんなずるいオトナになるとは思ってもみなかった。

材料(2日分の2人分)

紀文 魚河岸あげ プレーン
1パック 4個
ひじき煮
中パック 150g入り
生姜
皮ごとスライス 3~4枚
とうがらし
半本
大さじ2
醤油
小さじ1からお好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ひじき煮ってさぁ、あけてすぐに食べられる、とっても便利な…お惣菜になるのかなぁ。
    冷蔵庫に入って売られています、を、そのまんま食べるとしょっぱいよね大体が。
  2. 2
    ので、食材を足してそして愛情wを足して味をマイルドにしようっちゅう魂胆です今回のレシピは。

    きっかけを冒頭に書いたところで魚河岸あげを刻みますよ。
    パックの上で、包丁ひかなきゃ
  3. 3
    まな板が魚河岸あげの油でねとっとすることなくって気持ちいです。
    まるっとカワイイ、まるのまんまがぶりがおいしい魚河岸あげですが、厚さ半分にして千切りみたいにしよう。
  4. 4
    なぜって細かなひじき煮の中にまるっとしたのが入ってたら、いかにも混ぜて炊いただけだな、ってばれるから。
    用意周到、完全犯罪目指しますここまで来たら!

    刻んだそばから小鍋にざらら。
  5. 5
    絵と字がずれこんでます頑張ります!
    4は生姜です自家製の天日干しの。もちろん生でもいいです、でも干しとくと永遠にもつよ、冷凍よりも。
    ハサミでチョキチョキ、でイージーだし。
  6. 6
    刻み魚河岸あげの上にひじき煮をあけます。あいたひじき煮の袋にはわずかのひじき煮が残っています。
    ケチなワタシはここに日本酒、入れますよそして1ミリの無駄もなくひじき煮を使い切り。
  7. 7
    お酒、刻んだ生姜そして唐辛子を入れたら沸くまで中火。沸いたら弱にし上下を返しながら加熱します。

    味見て薄いようなら醤油を小さじ1から足してって。
    でもできればやらない方がいい。
  8. 8
    なぜならこうゆうのは冷たくして食べた方がおいしいから。
    冷たくするとなぜか味が濃くなるものだから。

    冷まして冷やして小鉢に盛るか小分けすれば翌日もおいしい。

おいしくなるコツ

魚河岸あげは刻む前に熱湯をたっぷり回しかけると余分な油分もとれますよ。

きっかけ

えっと、最初に書いたとおり、手づくり感を出したくっての悪足搔き。

公開日:2017/10/15

関連情報

カテゴリ
ひじきの煮物簡単おつまみ

このレシピを作ったユーザ

johnny_bean ビールを好むので主にそれに合う料理を日々試しています。実験のようなものに付き合ってくれる家族にとても感謝しています。あけどここにのせているのは失敗作ではないので多分おもしろくおいしくできるかと。細かい事かいてますが大体が適当です。Good luck!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする