緑がかったチージイエッグはバジルペですピザ風サンド レシピ・作り方

緑がかったチージイエッグはバジルペですピザ風サンド
  • 約15分
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
息継ぎいつするの、ってぐらいに文章打つのが好きです。

材料(3人分)

  • ゆで卵 2個
  • シュレッドチーズ カレースプーン山盛り3杯
  • バジルペースト バジルオイルともいうのか カレースプーン2杯
  • 食パン 8枚切り 6枚
  • キャベツの千切り 大きくぐわっとひとつかみ
  • マヨネーズ 各パンにうっすら
  • ピザソース 各蓋パンにしっかり

作り方

  1. 1 ゆで卵は昨日、ナニカのついでに仕込んであったものです、を細かく壊しますスプンでかつかつ。

    ここにマヨを入れてぽってりさせるとあの、うっとり玉子サラダの出来上がりだよね。
  2. 2 でもそうしない、なぜならシュレッチの賞味期限が近すぎるから。

    って冷凍んなってるんだけどね。
    を、がさがさ入れてぐるぐる混ぜる。

    霜っぽいけど大丈夫、室温ですぐになじむから。
  3. 3 2で見せているのがバジルオイルですそしてピザソースもついでにお披露目。

    でも混ぜるのはバジルペだけ。
    とぷとぷっと入れておー、緑っぽいぜこの状態だとあんまし食欲誘わない色だね。
  4. 4 さあそれでは一度に三個のサンドイッチを作った方法もあわせてお送りします。

    オヒトリサマは途中飛ばし読みしてね。
    食パン2枚にマヨを薄く広く塗る。
    お好み焼き用チューブが便利。
  5. 5 そこにスプーン山盛り1杯分の玉子ペをのっける。
    スプン2丁使いでミミのクァまでのばします。

    もう1枚は蓋パンになりますピザソースをこってり塗り広げよう。
  6. 6 色々塗られた食パン2枚をトースターへ。
    強、ここんちのは1000wで4分。

    その間にたっぷりキャベツを千切りしておく。
    セラミックスライサが便利です。
  7. 7 そしてまな板2枚あると便利です立て続けに作るんであれば。

    びしゃっと防止に網を1枚置いたら焼けたてアチチの第一陣を乗っける。
  8. 8 玉子ペがわに千切りキャベツを広げてのせる。

    真ん中山盛りになりがちなのでがんばって平らにならそう。

    をしたら蓋パンぱたん。
  9. 9 食パンサイズの小皿が重石に最適な重さです、を、びしゃっと防止にキッチン紙1枚かませて乗っける。

    半分空いた網上で薄マヨ+たまごペ攻撃したらトースターへ行ってて貰う。
  10. 10 半分空いた網上で蓋パンに薄マヨ+ピザソス攻撃をして土台パンの後をおわせる。
    トースター、続けてやるなら次は3分で十分こんがりになります。

    チーンとなったら土台パンから取り出す。
  11. 11 キャベツをしいて蓋パンぱたん、で第一陣で使っていたキッチン紙小皿の重石をお引っ越し。

    さあこれで網状は満員御礼になってしまいました。
    最後の手段はもう1枚のまな板を取り出し…略。
  12. 12 ちょーっと戦場、せまくなるけどこんな感じで一気にさんこのさんどいっちが出来ますよってお話。

    ちょーっと忙しかったねさあコーヒーでも入れようか。

    ってゆうか2分位休憩できます。
  13. 13 そうして第一、二陣の荒熱がとれたのでクライマックス。

    や、そのままがぶり、ならそれで終了ですがこいつらはお弁当用。
    網をどけてぬらした包丁でずどんずどん!!
  14. 14 しっかりさませばラップをしてもそんなにびしゃっとはなりません。

    って、写真、ちょっと汗っぽいねでも大丈夫、さめたトーストサンドが固すぎるって思い始めたお年頃だから。

きっかけ

蒸篭料理、ヘルシーオイシータノシー!なんだけどね、最下段のぐらぐら熱湯がどうももったいない気がしてついつい玉子をことんことん、とね。

おいしくなるコツ

オトナならタバスコをふって。

  • レシピID:1220013129
  • 公開日:2016/03/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る