アプリで広告非表示を体験しよう

【ダシ昆布の再利用】牛蒡と昆布の煮物(減塩レシピ) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Seika A
ダシを取った後の昆布を利用して、食物繊維たっぷりで美味しいお総菜を一品。
冷凍保存して常備菜にもなります。

材料(4~6人分)

ダシを取った後の昆布
乾燥時20g
400~800cc
ゴボウ
1本
醤油 ※減塩醤油使用
大さじ1、1/4
みりん
大さじ1
● 醤油 ※減塩醤油使用
大さじ1
● 砂糖
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ダシを取った後の昆布を一口大に切って鍋に入れます。

    ※煮崩れて小さくなるので、そのままでも構いません
  2. 2
    水400ccを加えて蓋をして15分ほど煮る。
  3. 3
    ゴボウの皮を剥いて、良く叩く。
    3,4つに割り、4~5cmの長さに手で折る。

    ※アクが気になる方は、2分ほど水に浸ける。
  4. 4
    鍋にゴボウを加えて、ヒタヒタより少し多めくらいまで水を足す。
    落し蓋をして、15分ほど煮る。
  5. 5
    途中、水がなくなりそうになったら水を少々足し、15分後にと醤油とみりんを加え、再びヒタヒタまで水を足す。
  6. 6
    ※減塩レシピ※
    15分経ったら、煮汁を200cc取り除く。
    減塩しない場合は、そのまま手順7へ。

    ⇒煮汁はウドン等の汁として別の料理などにご使用ください。
  7. 7
    ●の醤油と砂糖を加えて、水分が殆どなくなるまで煮詰めて出来上がり。

おいしくなるコツ

下味として良く煮た後に煮汁を取り除いてから、薄めの味付けをするのが減塩のコツです。 尚、煮汁を取り除かなくても、減塩醤油なら全体で塩分2.5gとかなり控えめです。

きっかけ

ダシを良くとるので、余った昆布を溜めておいて煮物にしました。

公開日:2015/04/15

関連情報

カテゴリ
その他の煮物食物繊維の多いレシピたたきごぼうごぼう料理のちょいテク・裏技
関連キーワード
余った食材 残った食材 再利用 だし昆布 ダシを取った昆布 余った昆布 お弁当 惣菜 箸休め 減塩 低塩 高血圧 心臓病 制限食
料理名
牛蒡と昆布の煮物(減塩レシピ)

このレシピを作ったユーザ

Seika A 化学調味料を使わない料理が基本。 減塩や低カロリー、簡単おつまみなどが中心。 ラム肉、野菜たっぷり、スパイス、ハーブ等を使った料理が多いです。 料理と映画が中心のブログを毎日更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/ideasea/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする