春菊いっぱいどうしよう…とりあえずおひたしゃっ!! レシピ・作り方

春菊いっぱいどうしよう…とりあえずおひたしゃっ!!
  • 約15分
  • 100円以下
johnny_bean
johnny_bean
ほうれん草や小松菜よりも歯応え香りが強いです。栄養豊富だしオトナのお夜食にぜひ。

材料(8人分)

  • 春菊 2束
  • めんつゆ 三倍濃縮大さじ1
  • かつおぶし ひとつかみ
  • フライパンいっぱいのお湯 飲まないけど一応 26cmパン約4cm
  • たっぷりの水 飲まないけど一応 水道からじゃーじゃーっ

作り方

  1. 1 きっかけになりそうな写真を自身への戒めのために残します。

    二人暮らしなのに春菊4束、買ってきちゃった、テヘ。
  2. 2 春菊をしっかり洗ったらびじょびじょのまんまでいいや、フライパンで沸騰させたお湯にドボン。

    わははどうしようお湯に浸かってないじゃ~ん。
  3. 3 って思うけど多分大丈夫、こうやって蓋の力を借りてさ。

    再び沸いたら蓋をとってやわらかくなるまでゆでる。
  4. 4 何分って、一番ぶっとい茎をハサミでパチンしてかじって確認してみて。

    お好みによるけどほうれん草とかと違って結構しっかりゆでた方ががさごそしなくておいしい。
  5. 5 それにほうれん草とかも言われてるけど、生食はナントカって成分がそんなにあんまり身体に良くないらしいよ。

    不確か過ぎるけどとにかくよくない事はしたくないじゃん。
  6. 6 ざるにあけたら即座に流水じゃーじゃー、色どめをするのはほうれん草とおんなじ。

    流しながら向きをそろえて(A型)端からきゅっきゅと水をしぼる。
  7. 7 言わなくてもわかると思うけどぎゅーってひねらないでよ、雑巾しぼりみたいにさ。

    結構柔らかめにゆでた(8分位かな)から、葉っぱの部分はやーらかい。
  8. 8 一般的なおひたしの長さを想像して端からとんとん。

    キッチン紙に乗っけてこれまた軽くしぼる。
  9. 9 春菊がある程度広げて入れられる容器がいい、に入れたらめんつゆちろちろ。
    おひたしだからってたっぷり浸すほど入れちゃダメ、三倍濃縮だもんしょっぱいよ。
  10. 10 時々上下を返して冷蔵庫で30分位(時間外)。

    葉と茎の部分をバランスよくとりわけ、かつおぶしをぱらぱらで出来上がり。

    お好みで唐辛子やわさびをつけてどうぞ。

きっかけ

や、鍋したくって、鍋用の葉野菜を探してたら「今から4束でヒャクエン~!!」って叫んでたから。

おいしくなるコツ

え!? コツ!? 聞く?!?!

  • レシピID:1220010858
  • 公開日:2015/02/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
春菊その他の和え物
料理名
春菊の下茹で法の覚書
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る