めんどくさいだけにおいしい手羽元とナスの揚げびたし レシピ・作り方

めんどくさいだけにおいしい手羽元とナスの揚げびたし
  • 約1時間
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
誰かが作ったのを食べたいぐらい好き。ん? じゃなかった、自分でわざわざ作って食べたいぐらい好き(ため息)。

材料(普通なら3人分)

  • 手羽元 9本
  • ナス 大2個
  • ☆醤油・酒 大さじ1
  • ☆砂糖 小さじ2
  • ☆生姜すりおろし 皮ごと親指の先ほど
  • 小麦粉 大さじ3
  • 揚げ油 適宜
  • 麺つゆ 薄めで2カップ
  • 白髪ネギ ネギ4cm分

作り方

  1. 1 手順が長いのは写真をいっぱい撮ったから、もあるしやっぱりちょっと手間が多いから。

    は関係ない。
    手羽元の骨にそって切れ目を入れるとあとあと食べやすいが今はめんどう(ため息)。
  2. 2 ☆を入れた袋に入れて漬け込む。

    30分後(時間外)位かな、フライパンに手羽元が半分つかるかつからないか位の油を温め始める。

    袋を開けて汁気を絞り、お粉をはふはふよくまぶす。
  3. 3 まぶしたそばから油にホイホイ投入。
    大量の油は諸事情によりかなわなかったので揚げ焼き。

    とりあえず皮面からじっくり5分強。
    油の温度はわかんないけど火加減は弱めの中火って感じ。
  4. 4 加熱が進むとばしばしはねるので、こんな便利なガジェットを用意。

    キッチンネットって言ったかな、ネットで買えます。

    さて、怖いものには蓋をする、をしたところでまな板に戻ります。
  5. 5 ナスは存在感がほしいから、ずぱっと縦割り後にずばっと二つ割り。

    切れ口がわに切れ目を入れて…って、口と目だね面白いね…も関係ない、とにかくこのカタチをイカ足切りと呼んでいる。
  6. 6 みなさんのおたくではなんと呼んでいますか?
    なんて問いかけてみる。

    はさておき、ナスは油を超吸うので、さっきの鶏袋を失敬して残ったお粉をまぶしとこうか。
  7. 7 ナスはぱさぱさだからお粉は上手にはからまない。でもさホラ、残ったお粉ももったいないし。

    まあいいや、これは省略可だろうな。

    もたもたしてたら手羽元さんが焦げそうです。
  8. 8 表と裏、あともう1面もあるよね構造上。
    3回返して揚げ焼きすれば充分だろうとアミに揚げる。
    びたびた油が落ちたらフリーペーパーなどをくしゅくしゅした紙で油きり。
  9. 9 トリがとり去られたらナスを揚げる。
    野菜は低温でいいって聞いたことがあるので火を弱める。

    表と裏で2分ずつぐらい。
  10. 10 そう、返したらナスコンが超きれいだった。

    炒める、煮るだと黒くなっちゃうのはもしかしたら油の量が関係しているのかもしれない。
    誰か知ってる?

    まあいいや。
  11. 11 ナスこそしっかり油を切ろう、なのでくしゅくしゅした紙はたくさん必要。

    んで別の鍋に麺つゆを用意しよう、味は薄いかなぐらいがいい。だって手羽元さんに下味がついてるから。
  12. 12 こうしてそこに全てを入れる。水位は全体がかぶるかかぶらないかぐらい。
    ナスにしょませたいがすき間にぐいぐいつっこむと壊れるのでほどほどに。

    荒熱が取れるまで放置して冷蔵庫へ。
  13. 13 そう、手間もかかるし時間もかかるし待ち時間もかかるんだからやんなっちゃう。

    めんどくさいついでに(やけくそ)白髪ネギなんかも用意しちゃったりしてね。
    って、太てぇ。
  14. 14 しっかり冷えたら出来上がり。
    大皿にごとごとっと盛って、おつゆをじゃぶじゃぶっとまわしかけ、ネギを飾って出来上がり。

    めんどかったけど食べる直前の作業は少なくていいかもね。
  15. 15 油はけっこうしっかり切ったつもりだけど、お肉はがっぷりかぶりつく手羽元さん。

    でも大丈夫、お口のまわりのぎとぎとなんて気にならないぐらいおいしいよねっ!?(強引)
  16. 16 あーオイシカッタ。

    って、残ったおつゆ、あなたならどうする?

    めんどくさかっただけに、シンクに飲ませるのは忍びないよねぇ…。

    ゴチソウサマ後も悩みは続くのでした、マル。

きっかけ

本当は手羽元を漬け込んでから揚げにしようと思ってた。でも食べる直前に揚げ物をするのが嫌だった暑い日の出来事。やっぱさっぱりしからカンパイしたいじゃん作り手だってさ。

おいしくなるコツ

1日がかりってほどじゃないけど、夕方まで働いて帰ってきて作れるものではない。と、自身のぐれいとえふぉーとを褒めてはみたが、麺つゆは市販品だったりもする。お好みの麺つゆを使おう!

  • レシピID:1220009882
  • 公開日:2014/06/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の揚げ物
料理名
手羽元で食べ応え!鶏と茄子の揚げびたし
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(1件)

  • neko6084
    neko6084
    2021/09/12 20:19
    めんどくさいだけにおいしい手羽元とナスの揚げびたし
    茄子もトロトロで手羽元もしっかり下味がついてとっても美味しかったです♪ネギを切らしていたのでネギなしが残念ですか(^^;)ご馳走様でした♡

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る