アプリで広告非表示を体験しよう

レンジ後冷やして❣️豆腐と蒸しなすのにらごまサラダ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はしぽよ
皮をむいたナスは丸ごとレンジ加熱するので、火を使わずに作れます❣️ニンニク風味のにらドレッシングがよくしみて、おかわり必至ですヽ(^o^)

材料(3〜4人分)

木綿豆腐
300 g
ナス
中3本
サニーレタス
2枚
ミニトマト
5個
ロースハム
2枚
白ゴマ
大さじ1/2
(ドレッシング)
◉黒酢(米酢)
大さじ3
◉しょうゆ
大さじ2
◉ミルで粉砕したラカントS(又は砂糖)
13 g前後(お好みで調整)
◉ごま油
小さじ2
◉すりおろし生姜
大さじ1/2
◉すりおろしニンニク(チューブ)
小さじ1/3〜1/2(お好みで調整)
◉丸鶏がらスープの素
小さじ1/4
◉にら
7〜8本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    木綿豆腐はキッチンペーパーなどに包み、冷蔵庫でしっかり水気を切っておく。
  2. 2
    ナスはヘタをカットし、皮をむく。
    耐熱容器に入れて、ラップをかけて600Wのレンジで6〜7分加熱して柔らかくする(加熱時間は様子をみながら調整して下さい)
  3. 3
    かなり熱くなっているので、粗熱が取れたら、自然に出てきた水分だけ捨てて、そのまま冷蔵庫でしっかり冷やしておく。✳️この時、蒸しナスは絞らないで下さい。
  4. 4
    にらは1cm幅に切る。
    小瓶に、にら以外の◉を全て入れてよく混ぜる。
    ハムは1枚を6等分にカットする。
    サニーレタスはちぎる。
    蒸しナスは1cmの輪切りにする。
  5. 5
    広めの皿に、サニーレタス、ハムを周りに敷き、蒸しナスを中央に重ねて並べていく。
  6. 6
    水気を切って冷やしておいた木綿豆腐を、蒸しナスの上に手で一口大にちぎりながら乗せる。
  7. 7
    ミニトマトを半分にカットして散らし、食べる直前、手順4のドレッシングににらを入れて混ぜ、上から廻しかける。最後に白ゴマをひねりながら振りかけたら出来上がり❣️
  8. 8
    ✳️蒸しナスを冷やす時間は含まれていません。

おいしくなるコツ

全てをしっかり冷やして、ドレッシングは直前にかけると美味しいです♪あればすりおろした生姜を足してもよく合います。木綿豆腐は水気をしっかり切り手でちぎることで、にらドレッシングがよく絡みます❣️

きっかけ

蒸しナスと木綿豆腐をサラダにして食べたくて作ったら、家族に好評だったので作るようになりました。

公開日:2022/08/04

関連情報

カテゴリ
豆腐サラダ糖質制限・低糖質にらなす全般ガーリック・にんにく

このレシピを作ったユーザ

はしぽよ いつも目分量で作ることが多いですが、息子へのレシピ保存と自分用の覚え書きで始めました。 よく作るご飯物や身近な食材(野菜多め)で手軽に作れるおかず、簡単でヘルシーなパンやお菓子、軽食など体にも優しいレシピを投稿中!手順の写真を増やし、分かりやすく掲載しています❣️ 加齢に伴い、最近のマイブームは緩めの糖質制限やグルテンフリー。食べる事を我慢せず、バランスのとれたメニューを考えています(^-^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする