アプリで広告非表示を体験しよう

おつまみにも❣️アサリとアスパラの辛子酢みそ和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はしぽよ
蒸しアサリを使って、簡単酢みそ和えを作りました❣️生姜の風味が爽やかです♪

材料(3人分)

蒸しアサリのむき身
90g
アスパラガス
80g
塩ワカメ(水で戻したもの)
10g
みそ
20g
きびオリゴ糖(お好みの甘味料で)
10g
千切り生姜
ひとかけ分
ねり辛子(チューブ)
2c m程度
ミニトマト
3個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    塩ワカメはたっぷりの水で戻し、水気を切ってカットしておく。
  2. 2
    小鍋にお湯を沸かし、塩を入れてアスパラガスを茹でる。水気を切ったら、2c mにカットする。
  3. 3
    蒸しアサリのむき身は、ボウルに入れ、90℃位のお湯をかけ、20秒程度振り洗いする。
    洗ったらザルに取り、キッチンペーパーなどで水気をしっかり取る
    (✳️この時アサリの身を潰さない)
  4. 4
    あれば、すり鉢にみそ、オリゴ糖を入れて、すりこぎ棒でよく混ぜる。
    (なくても深めの器とスプーンでOK)
    ここでねり辛子も入れて混ぜておく。
    生姜も千切りにして入れる。
  5. 5
    手順4のみそに、アサリ、アスパラガス、ワカメを入れて混ぜる。
  6. 6
    小皿に盛り、ミニトマトを添えたら出来上がり❣️

おいしくなるコツ

子どもには一文字より食べやすいと思いますが、その際はねり辛子は控えて下さい。具材は水気をしっかり切ってから作って下さい。みりんの代わりにオリゴ糖を使ったのは低糖質にしたかったからで、甘味料はなんでもOKです。

きっかけ

一文字(ネギ)で作る予定でしたが、見つからなかったので、買っていたアスパラガスで作ってみました。

公開日:2022/03/28

関連情報

カテゴリ
アスパラあさりわかめ

このレシピを作ったユーザ

はしぽよ いつも目分量で作ることが多いですが、息子へのレシピ保存と自分用の覚え書きで始めました。 よく作るご飯物や身近な食材(野菜多め)で手軽に作れるおかず、簡単でヘルシーなパンやお菓子、軽食など体にも優しいレシピを投稿中!手順の写真を増やし、分かりやすく掲載しています❣️ 加齢に伴い、最近のマイブームは緩めの糖質制限やグルテンフリー。食べる事を我慢せず、バランスのとれたメニューを考えています(^-^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする