アプリで広告非表示を体験しよう

イカの肉詰め?【実は冷凍豆腐♪ローカロで美味っ】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
レシピ名で言い尽くしてしまった気が。。笑

秘密のテクで冷凍豆腐が劇的に美味しくなりますよ。
ヘルシーで美味しい♪
みんながつくった数 1

材料(2人分)

スルメイカ
2杯
豆腐
1丁
1個
鶏がらスープの素
小さじ1
塩コショウ
少々
☆出汁(or水+顆粒出汁の素)
200cc(水200cc+顆粒小さじ1)
☆酒、みりん、しょうゆ
各大さじ1
☆砂糖
大さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【下準備】
    豆腐は冷凍しておく。パックごと冷凍庫に入れても大丈夫(膨張するので念のためパックをビニール袋に入れておくと無難)。
  2. 2
    【本調理】
    豆腐を解凍する。自然解凍は時間がかかるので(半日以上)余裕を持って。電子レンジや流水解凍も可能。
    豆腐をぎゅっと絞る(半分にちぎると絞りやすいです)。
  3. 3
    卵を溶く。鶏がらスープの素と塩コショウも加えて混ぜる(フォークだと簡単ですよ)。絞った豆腐を崩しながら、この卵液に浸す(豆腐が卵液を吸収します)。
  4. 4
    イカはさばいて中骨(甲)を外す(ここではツボ抜きイカを使用しています)。
  5. 5
    イカの中に3の豆腐を詰め、爪楊枝で縫うように止める。
  6. 6
    鍋に☆を入れて温め、イカを煮ていく。煮立ったら火加減を弱め、落とし蓋をする(手順6参照)。途中で1~2回、上下を引っくり返し、煮汁が1/3くらいになるまで20分ほど煮込む。完成!
  7. 7
    【落し蓋】
    アルミホイルで代用できます。真ん中に蒸気を逃がす穴を開けて、イカにかぶせればいいですよ。
  8. 8
    【切り分けて】
    イカが煮上がったら、切り分けると食べやすいです。

おいしくなるコツ

メイン写真は大葉を添え、小ねぎを散らしています。 解凍した冷凍豆腐はちょっとパサつくのですが、卵を加えることでしっとり美味しく仕上がります(秘密のテク←大げさすぎ?汗)。 注:下準備にかかる時間は調理時間に含めていません。

きっかけ

ヘルシーなイカ詰めを食べたくて。おつまみです。

公開日:2018/09/10

関連情報

カテゴリ
いか全般焼酎に合うおつまみビールに合うおつまみ木綿豆腐絹ごし豆腐
料理名
イカの豆腐詰め

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 1 件)

2018/10/26 22:36
( ☆∀☆)めっちゃ美味しかったぁ~♪最近、夕飯の時間が遅めなので・・・ローカロは、大事ですっ(笑)ご馳走様でしたぁ~(*^▽^)/★*☆♪
めぐゾー
綺麗に詰めてますね~、さすがレディーめぐちゃん♪僕も夕食(というか晩酌。笑)が遅いので、ローカロは気にしてます!食欲の秋だしね笑。嬉しいレポ、いつもありがとう♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする