アプリで広告非表示を体験しよう

疲れた時に☆うめーんち【梅入りメンチカツ】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
YAMAT☆
豚ひき肉に梅肉・大葉・ごまをしのばせてメンチカツ。
じゅわっと肉汁に爽やかな風味がほんのり♪
暑さでお疲れの体もきっと「うめー」と喜ぶはず!
みんながつくった数 2

材料(2人分)

豚ひき肉
150グラム
たまねぎ
1/2個
大葉
5~6枚(お好みで)
梅干し
2~3個(お好みで)
1個
いりごま
大さじ2ほど(お好みで)
パン粉
1/2カップ(1/4カップ×2)
小麦粉
適量(大さじ2ほど)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    たまねぎはみじん切り。耐熱容器に入れてラップをして2~3分加熱する(500ワット)。
    粗熱が取れるまで放置(揚げないで作るなら、この間に手順5参照)。
  2. 2
    大葉は千切り。
    梅干しは種を取ってたたく。
  3. 3
    卵を溶いて、半量は取っておく。
    粗熱が取れたたまねぎに、溶き卵(半量)、豚ひき肉、大葉、梅干し、いりごま、パン粉(1/4カップ)を加えて混ぜ、よく練る。
  4. 4
    3のタネを丸めて成形する(ここでは4等分にしています)。
    小麦粉→卵(残り半量)→パン粉(1/4カップ)の順に付けて揚げる(揚げ焼きでも)。完成!
    揚げない作り方は手順5で。
  5. 5
    【揚げずに作るなら】
    パン粉(衣用1/4カップ)をフライパンで乾煎りして、焼き色を付けておく(手順1の後)。焦げやすいので火加減は中火以下で、フライパンを時々ゆすりながら。
  6. 6
    手順4で、メンチカツをクッキングシートかアルミホイル(油を薄く塗っておく)に並べ、オーブントースターなどで焼けばOK(コツ参照)。
  7. 7
    中身はこんな感じ♪梅や大葉はアクセント程度なのであまり主張してきませんよ。和風ソースでもいいですが、ケチャップや中濃ソース等もよく合います。

おいしくなるコツ

手順6。オーブントースターでの焼き時間はうちでは20~25分ぐらい。しっかり中まで火を通してくださいね。 注:焼き時間(揚げ時間)は調理時間に含めていません。

きっかけ

さっぱり食べられて、疲労回復にいいと聞く食材を集めてメンチカツにしてみました。・・・楽天レシピ的にはどこがどういいのかは説明できない(説明してはいけない)ので省略(苦笑)。

公開日:2015/06/23

関連情報

カテゴリ
メンチカツしそ・大葉梅干し
料理名
メンチカツ

このレシピを作ったユーザ

YAMAT☆ 高級食材を使い、妙な細部にこだわるような いわゆる「男の料理」は目指しません(安くて簡単が一番)。 そして「酒にも合うこと」が基本だったり。汗 ワインに合う料理コンテストで「極上レシピ」受賞。 楽レピ公式アンバサダー(2015~17年)、「楽天レシピの絶品おかず100選」等に掲載。 近況(?)はhttps://yamat-ex-cookpad.blog.jp/にて(4/1)

つくったよレポート( 2 件)

2015/09/02 20:03
梅好きの四才の息子のために作りました(*^^*) おいしーと喜んで食べてくれました!
節約大好き二児ママ
し、渋すぎるぞ、四歳児!(ああ、きっと精神年齢は抜かれてる。。笑) ママの愛情もたっぷり隠し味だからでしょうね♪節約大好き二児ママさんとお子さんたちに感謝です!
2015/08/09 19:09
梅が効くぅ~(*^^*)♪夏バテで…疲れた身体に梅パワー入りましたぁ~(笑)美味しくリフレッシュしたぁ~(*^▽^)/★*☆♪ ご馳走様でしたぁ~♪夏バテ平気?
めぐゾー
こんがり美味しそうな仕上がりだ~♪確かに夏バテ気味だったけど、食欲出そうな写真とコメでパワー補充したよ♪(←単純すぎ?笑) レディーめぐちゃん、ありがとう!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする